記事一覧
「ブログ珍説愚説日録」の紹介
「ブログ珍説愚説日録」は、私が様々な記事を投稿するトップカテゴリーです。もともとは、「山ある日々」として弁護士業務の紹介に加え山行記事が中心になるはずでしたが、いつしか私は山から遠のき、kINDLE本に囲まれた日々を送るようになりましたが、今でも「毎日がエベレスト」と口ずさむみ、心は山をさまよっています。
しかし今回(2024年6月)、「残された日々を生きる」という観点からサイトを見直して整理し、皆様の役にもたつ「アイデアの泉」にしようと思っています。ブログ名もいろいろ考えたのですが「もうすぐ絶滅するという紙の書物について」でウンベルト・ エーコと対談したジャン=クロード・ カリエールの「珍説愚説辞典」に倣い、かつ自戒を込めて「ブログ珍説愚説日録」とすることにしました。上記対談でも二人で「珍説愚説礼讃」を論じています。
もうすぐ絶滅するという紙の書物について
- 序文
- 本は死なない
- 耐久メディアほどはかないものはない
- 鶏が道を横切らなくなるのには一世紀かかった
- ワーテルローの戦いの参戦者全員の名前を列挙すること
- 落選者たちの復活戦
- 今日出版される本はいずれもポスト・インキュナビュラである
- 是が非でも私たちのもとに届くことを望んだ書物たち
- 過去についての我々の知識は、馬鹿や間抜けや敵が書いたものに由来している
- 何によっても止められない自己顕示
- 珍説愚説礼讃
- インターネット、あるいは「記憶抹殺刑」の不可能
- 炎による検閲
- 我々が読まなかったすべての本
- 祭壇上のミサ典書、「地獄」にかくまわれた非公開本
- 死んだあと蔵書をどうするか
- 訳者あとがき 本の世界はあたたかい
- 主要著作一覧
これまでの全ての投稿を一覧するには, とりあえず、カテゴリー別に整理した次の「カテゴリーごとの投稿」を見てください。ただ現時点(24年7月1日)で、投稿の配分はデタラメも多いので速やかに整理します。
その後に固定記事の一覧である「ページ」も載せておきます。
なおこのWebを始める前のブログ「山ある日々」が残っていましたので、備忘のためリンクしておきます。
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: ブログ珍説愚説日録
- <バリ山行>を読む
- これからこのWEBをどこに向かわせよう
- アイデアをカタチにする
- 私のデジタル世界メモ序説
- Fire Max 11を買いました_私のデジタル世界メモⅡ
- ミラーリングとキャスト_私のデジタル世界メモⅢ
- GPT-4oとGeminiー新・生成AIの世界
- 再開と再会_サイトの模様替えをする
- <因果推論の科学>を読む
- <問題解決と創造>を見直す
- ひとまわりして
- 2022年年賀状
- 会社設立登記をオンラインでする
- タイポラ、ゾテロを引き連れた黒曜石主義者
- やっと再開できる-これから先も書き続けよう
- 雷乃発声 21/3/30~
- 企業集団における内部統制制度
- 2021年年賀状
- ようこそ-未来の法律事務所へ 旧稿
- 作業中です
- このWebの簡単な紹介です 最初にどうぞ
- ブログ山ある日々
- カテゴリー: 日々雑感
- 大改修の現況報告Ⅰプラスあれこれ
- NotebookLMは使える
- お経と歌を口ずさむ_記憶力チェック
- 嵐を呼ぶ大改修_大問題は解決 落陽
- このサイトを大改修します 流星
- 四十雀の巣立ちとお喋り
- 愚論・戯れ言日録とは_JOKE・冗句・ぼやき・雑言から繋がる世界
- 今求められる問いと質問
- 四十雀が来た
- 早く楽になりたい
- 2024年年賀状
- 2023年年賀状
- Kindle本が増え過ぎた
- 清明から穀雨へ
- 24節気と72候ー桜始開から
- 警告が恐い!!
- オートメモ(音声入力)を使う
- 再出発 M
- サイトを作る ぼくたちの失敗
- ブロックエディターを使う3 ファイト!
- ブロックエディターを使う2 外は白い雪の夜
- ブロックエディターを使う1 永遠の嘘をついてくれ
- 植物の写真を撮ると瞬時に判別する「Picture This」にお金を使おう
- 忘れていたー:歳時記(ATOC辞書)
- 今しかない
- あんなことがあった
- 投稿のカテゴリーを整理しました
- 再度のお詫び
- お詫び
- 今から学び始める方法-オンライン講義と読書
- Web全体の構成を考え直しました
- 32GBパソコンで、Windows10の最新2004にUpdateができた…IT tips①
- 新型コロナウイルスについての情報
- やっとこのWebに触れる余裕ができた
- 2020年年賀状
- あれこれ進めたいが
- サイトのデザインを改善する-備忘録
- サイト移行記 中間報告Ⅱ Terrible!
- サイト移行記 中間報告
- この夏の課題-「未来の法律事務所」へ
- Amazon雑感…複雑すぎるシステム
- 手入れしよう
- このページは動作していません!!
- 大型液晶モニターを使ってみる
- やり残したことども
- 2019年年賀状
- ノートパソコン「Jumper Ezbook 3L Pro」を買い,SSD120Gを増設する
- 今後このWebをどのように展開していくのか
- 形に走る私-中身と形の相克
- このWebは工事中です→完了
- 安くなった時にKindle本を買うのは快感だ
- WordPress 再再考
- レイアウトを変えました
- すずめはどこに行った
- 忙しいと太る
- 日本生産性本部の「生産性シンポジウム」を聞く
- ガーデンセンター横浜に行く
- 若者たちの政策提言を聞く
- このサイトの構成を少し見直します
- えみちゃんの枕登り
- 深夜の激突
- 自然が好き
- いっしょ
- SEOを理解する
- クリスマスツリー
- はじめてのキャンプの準備
- 月は夜を食べるの
- WordPressを使う
- 「身近な自然の観察図鑑:盛口満」を読む
- ビッグバン・セオリー8シーズンを見る
- 夢
- コスモス
- ばぶちゃん
- おはじき
- 甘酸っぱい
- 土日で何とかするWordPress
- 孫娘の今日のひとこと
- 「かくも長き不在」のご挨拶
- 事務所移転のご挨拶
- 2017年年賀状
- 残暑お見舞い申し上げます
- 2016年年賀状
- 改めて北澤さんを追悼する
- 畑仕事と追加的IT2題
- 一難去って又三難
- 本を読みたい
- 上海訪問
- ABACE in 上海
- 4月になって
- 日本生産性本部の記念シンポジウム「2025年を見据えた生産性運動の進路」
- とにかくめまぐるしい40日でした
- 今気になっていること2題
- YS11と古代の日本
- 過去のブログ記事の移転
- 新年のご挨拶と「本の森」について
- 2015年年賀状
- ビッグバン・セオリーを見る・聞く
- 50年前の私に会う
- ホームページを作る、継続して投稿する、そして笑う
- WordPressの記事のマークアップとCSSの備忘録
- 記事作成(テキストと写真)の備忘録
- WordPress備忘録
- 「北杜の魅力再発見~大切じゃんね!!自然と風景~」を聞く
- 再開と再会
- ブログ創る-学ぶ・動く・持続する-
- 仙台、石巻、塩釜
- 日々雑感
- VIVA上野の森
- ホームページ再生Ⅲ
- 甲州高尾山とブドウの食べ放題、ワインの飲み放題?
- ホームページ再生Ⅱ
- 香港三態
- 「基本からしっかりわかるWORDPRESS3.Xカスマタイズブック」を読む
- ホームページ再生
- カテゴリー: 残された日々を生きる
- 残された日々を生きるという視点_人生論
- 人生の短さについて_を読む
- 身心を平静に保つ簡易な運動
- ようこそ 未来の法律事務所へ 詳細版
- カテゴリー: 日々の創意工夫
- カテゴリー: アイデアをカタチに
- カテゴリー: 人生論
- カテゴリー: 行動論
- カテゴリー: 学習論
- カテゴリー: 山ある日々
- 目標達成と依存からの脱却 序説
- 總持寺で「仏教音楽祭」を聞く
- 立山が呼んでいる
- 湯坂道は冬山だった
- さわやかな初夏のお出かけ
- 弘法山ハイキングと万葉の湯
- 百名山はどこがよかったですか
- 「山の名作読み歩き」を読む
- 冬の里山歩きは鎌倉だ
- 日向山を歩く
- 初冬の山2題
- 黄葉、紅葉覚書
- 「首都圏トレイルランニングコースガイド」を読む
- トランス・ジャパン・アルプス・レース
- 「ドキュメント単独行遭難」を読む
- 山ある日々
- 「岳」を観る
- カテゴリー: 問題の発見・解決と創造
- カテゴリー: その他の複雑・困難な問題群
- 秋の夜長に読もうこの10冊
- 個と集団-「集団と集合知の心理学」を読む
- 太陽光発電の規制をめぐる法律問題
- 「パワハラ」の法律問題
- デジタル・トランスフォーメーションをめぐって
- 「ルールを守る心」を読む
- 地方活性化を考える
- ドラッカー あれこれ
- 「ドラッカーと会計の話をしよう」を読む
- 「もしドラ2」を読んで,笑う
- 「もしドラ」を再読し,涙する
- コーポレートガバナンスの基礎2…「これならわかる コーポレートガバナンスの教科書」を読む
- コーポレートガバナンスの基礎1…簿記と会計・監査に支えられた会社制度の行方
- 政府:力と公共政策
- 企業:経営と統治
- 「社会保障」という「窓」を通して社会の構造を理解する
- 「公共政策」という「窓」を通して社会の構造を理解する
- 「政府の政策」を読み、活用する
- 「スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家」(ダン・ライオンズ著)を読む
- 冬休みだから経営書を読もう
- プロジェクト・マネジメントとは何か
- 「経営戦略ワークブック」を読む
- 「図解これからの航空ビジネス早わかり」を読む
- FARのPART135とPART145について
- カテゴリー: 自然を経験する
- カテゴリー: 地球環境と資本主義の行方
- カテゴリー: IT・生成AI
- noteに参入する
- 自動字幕起こし_私のデジタル世界メモⅠ
- 生成AIを利用する
- 手書きメモを活用する-Google レンズの世界
- しばらく放っておくと
- 精神現象学から認知科学へ
- 「デジタル情報とネット・ITをめぐる諸問題」への導入
- AI時代の弁護士業務
- 「操られる民主主義」の紹介
- 「拡張の世紀」の紹介
- 「データレバレッジ経営」の紹介
- 「AIをビジネスに実装する方法」の紹介
- IT活用を妨げるもの-生産性上昇の方法
- 「「人工超知能」 -生命と機械の間にあるもの-」を読む
- AIの最先端を知る
- IT・AIの基本を学ぶ
- Amazon EchoとAmazon Alexa(エコーとアレクサ)
- 「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」を読む
- パソコンの画面が白黒になる
- AIと法
- Windows10の32Gへのインストール
- Fire HD 10を使う
- Googleのシステムを利用して仕事をする
- Kindle 本再考
- 音声入力で文章を作成する(暫定版)
- IT3題
- Audibleを聞く
- KindleのWord Wiseーこれで洋書が読めるか?
- Kindle Fire HDの混乱と予想される栄光
- Kindle本の世界
- ウインドウズ8とKINDLE本再論
- 同時並行的ITパニック
- カテゴリー: 法とルール
- 法とルールの基礎理論Ⅱ 方法としての哲学
- 法とルールの基礎理論Ⅰ ルール論(暫定版)
- 法とルールの基礎理論・序説
- 法とルールの基礎理論ⅢのⅠ 法文を読む
- 行政訴訟における訴訟類型の選択-裁判所に却下させない
- 「AI時代の弁護士業務(試論)」について話をしました
- 「高齢者の法律相談に回答する-私たちの生活と終活-」を作成する
- AI問題を考える
- AIと法・再考
- 「AIと弁護士業務」の執筆状況報告
- 前回の投稿から1か月も間が空いてしまった
- 知財事始め
- 情報をめぐって
- 行政書士がする仕事の分野のお勧め本
- 「裁判と事実認定を考える」を作成しました
- 新しい法令の成立を調べる
- 秘密情報をめぐる法律問題の検討
- 「ビジネスツールとしての知的財産」を読む
- 一般廃棄物処理業の許可,許可の取消要件のまとめ
- 問題解決と創造の頁を少し充実させました
- 法とルールの基礎理論
- 法を問題解決と創造に活かす
- 海外との仕事をする準備(備忘)
- 中高年のお医者さんへ-医業の承継と相続その他
- 「法律問題」の掲載が増えました
- 「リーガルテック」を読む
- 「シンポジウム 人工知能が法務を変える?」を聞く
- 「プロフェッショナルの未来」を読む
- IT・AIの法律書を使う
- 「ビットコイン」を考える
- 「法のデザイン」を読む
- 基本から考える個人情報保護法(その1)
- 2004年に私が考えていた「ITが弁護士業務にもたらす影響」
- 弁護士として「AIと法」に踏み出す
- 太陽光発電設備を規制する条例を作る
- 「海外で仕事をする本」まとめ読み
- 私のチャレンジ
- 「"Law & Legal"に関するKindle本」まとめ読み
- 「法とルールの基礎理論の本」まとめ読み
- 弁護士は法律の本は余り読まないのですか?
- 旧小淵沢町官製談合住民訴訟事件
- 陸山会事件とは何であったのか
- <日本の立法>批判序説
- 会社設立、定款、登記
- 「企業法務バイブル」を読む
- <法律・判例>を調べる基本的な方法
- 「米国人弁護士が教える英文契約書作成の作法」を読む
- カテゴリー: 法律問題の解決
- カテゴリー: 本の森
- 「BRAIN DRIVEN」を読む
- 本の森 再考
- 「人間をお休みしてヤギになってみた結果」を読む
- 「問題解決と創造」を予習する
- 「情報」の最前線
- 「読解力」から見えるAIと人を分かつもの
- 問題解決と創造の方法を考える
- 久しぶりの投稿
- IT・AI本がたまっていく
- 「問題解決と創造の方法」基本3書の詳細目次
- 「あなたの生産性を上げる8つのアイディア」を読む
- 人の知能・思考がとらえる世界とは何か-方法論の基礎
- 出張先でこんな本を読んだ
- イソップ寓話(童話)の魅力
- 未読・半読・一読の本 序
- 「ポストキャピタリズム」を読む
- 2018年年賀状
- 「人工知能の哲学」を読む
- 「動物になって生きてみた」を読む
- 「SIMPLE RULES」を読む
- お薦めの本
- 「哲学入門」を読む 2
- 音が出る英語学習書
- 航空の本 まとめ読み
- 「進化論の基礎の本」まとめ読み
- 「現代哲学」を読む
- 「まとめ読み」を作る
- 「本を読む本」まとめ読み
- 「未来予測を嗤え!」を読む
- 2014年のこの本6冊
- 「逆問題の考え方」を読む
- 読んだ本のまとめ方-技術編-
- 読書法と記憶法をめぐって
- 「哲学入門」を読む 1
- 本の整理をする
- 「中学生からの作文技術」を読む
- 「日本人のための日本語文法入門」を読む
- 英語の本を読む
- 「ダニエル・カーネマン心理と経済を語る」を読む
- 「読書の技法」を読む
- 「本を読む本」を読む
- 本の森
- カテゴリー: 方法論:問いと思考
- カテゴリー: 人:身心論
- カテゴリー: 人:思考・行動・思想
- 健康について
- 思考について
- 実行する
- 哲学・思想について
- 「Think clearly」を読む
- 様々なる意匠
- 日本文化論への助走
- 日本のAIビジネスはどうなるのだろうか
- 最近の知財法改正を一覧する
- AIにつながる数学とプログラミングの基本の本
- コンピューターにできること,AIにできること
- 続・ゲームとのコンタクト
- PC・IT・AI技法
- 老いに向かう日々
- 「こころ」と行動の基礎
- 健康に生きるためのお薦め3書プラスα
- 「最強の健康法」を読む
- 「スロージョギングで人生が変わる」を読む
- 「やり抜く人の9つの習慣 」を読む
- 「図解 老人の取扱説明書」を読む
- ゲームとのコンタクト
- 痩せるために肥満のメカニズムを知る
- 高血糖症への途から逃れるために
- 20年後の自分に会う健康法
- 「元気で長生きするための、とても簡単な習慣」を読む
- 自分の健康は自分で守る
- 中高年の健康標語ー食動考
- 「吉本隆明の下町の愉しみ」を読む
- 参考:古事記の神々
- カテゴリー: 社会と世界
- 情報について
- 社会問題を解決する方法序説
- 世界の現在と未来を知るために
- 138億年!!
- 社会の行方を読む本
- 易しい世界史の本を読む
- 世界史の中の経済史
- イノベーションを志す人が社会を理解するための基本書8選-試論
- 「行政学講義」を読む
- 日本経済の問題は生産性が低いことらしい
- 経済指標からマクロ経済学の入口にたどり着く
- ツールとしての統計学
- 経済指標を理解する
- 「経済」は分からないー経済指標にアクセスするー
- 社会を理解する方法・ツールを探す-年末・年始の頭の旅-
- 石・土・木/山・川・海
- 「生命の星・地球博物館」に行く
- 「経済学のすすめ-人文知と批判精神の復権」(佐和隆光著) を読む
- 私たちの不安
- 世界のエアーアンビュランス
- 人類史という視点
- 「遊動論 柳田国男と山人」を読む
- ユーラシアを駆け巡れ
- 「日本古代史を科学する」を読む
- 「本当の経済の話をしよう」を読む
- カテゴリー: 環境:自然・人工物・情報