WordPress 再再考

2021-03-21

WordPressをカスタマイズする

WordPressのテーマをTwenty Elevenから,Lovecraftに変えてみたので,必要となるWordPressのカスタマイズの前提知識についてまとめておく。なお,テーマが変えられないとぐずぐずしていた半年ほど前に「WordPressを使う」を書たことを思い出したが,この記事に引き続いて読むと,全体像が分かりやすいだろう。

WordPressをカスタマイズする方法は,5段階に分けることができるとされている(「WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本」)。これは,WordPressのテンプレートである「テーマ」を使用することを前提にすると考えていいのだろう。

1「管理画面(ダッシュボード)だけを使ったカスタマイズ」,2「スタイルシート(CSS)を使ったカスタマイズ」,3「テンプレートのHTMLを変更するカスタマイズ」,4「テンプレートタグを使ったカスタマイズ」,「WordPressのPHP関数を駆使したカスタマイズ」である。

私は,WordPress.comを利用しているので,1,2が分かれば十分だが,サーバーでWordPress.orgを運用する場合は,3~5を利用する場合もあろう。実はWordPress.comを利用していても「外観」の「テーマの変更」で,3~5も可能なのだとは思うが,それが抵抗なくできるのであれば,WordPress.comを利用しないだろう。WordPress.comは,すぐに無料で利用し始めることができ,WordPressの最新版に対応していて,セキュリティーの面でも安心して利用できるから,趣味でWeb,ブログを開設,運用するには,これで十分だろう。

ただ上記1,2のプラグインやテーマのインストールを,WordPress.comで不自由なく実行するためには(プラグインが利用できるようになったのは比較的最近だ。),ビジネスコースが必要だが,これは月額2900円するので,さてどうしよう。面倒くさがりの結論は,WordPress.comとなる。

具体的なカスタマイズ

さてWordPress.com(ビジネスコース)を利用する場合,テーマを選択し,投稿記事,固定ページ記事を作成する等,WordPressに用意された通常の機能を利用することになる。このレベルは基本的な解説書に書いてあるのでそれをざっと読むことになるが(「今すぐ使えるかんたんWordPress入門」,「いちばんやさしいWordPressの教本」等。「WordPressを使う」にも紹介している。)が,実際にその問題を経験しないとわからないことも多い。それはそれでいいのだろうけど。何か分からないことがあると,ネットで検索すると多くの記事が出てくるが,「基本」がわかっていないと振り回されるだけになる。あれこれいじっていくとだんだん管理画面(ダッシュボード)に慣れてくる。そこで半人前だ。

それで改めて,カスタマイズについて考えるようになる。

ひとつめのポイントは,CSSの利用だ。それは管理画面(ダッシュボード)の「外観」の(「テーマ」)の「カスタマイズ」の「追加CSS」に(あるいは「外観」の「CSS編集」も同じページだ。ただこのあたりは,WordPress.comのコースや「テーマ」によって違うのだと思う。),作成したCSSを張り付ければよい。そのためには。対象とするセレクターを探す必要があるが,Google Chromeでは,問題となる箇所で右クリックででてくる「検証」を選択すれば分かる。ただ私はいまだにこの「検証」の使用法がよく分からない(「WordPressを使う」参照。Fire Bugの時の方がすっきりできた記憶がある。)。「外観」の「テーマの変更」で,スタイルシートを探す方法もあろう。CSSそのものについては,別途思い出すなり,勉強し直すなりする必要がある。

もうひとつのポイントは,本当に必要なプラグインを精選して,有効活用することだ。何が必要かは,次の記事にしよう。引き続き興味のある方は,「WordPressを使う」を見て頂きたい。