その他の複雑・困難な問題群

2019-08-19

このブロックの問題群

この「山ある日々:問題解決と創造」で次の項目を取り上げてきた。

  • 問題の発見・解決と創造
  • 自然を経験する
  • 地球環境と資本主義の行方
  • デジタルの活用と陥穽_PC・IT・DX・生成AI
  • 法とルールの基礎理論
  • 仕事:人と協力する その他の複雑・難解な問題群 その他の複雑・難解な問題群として(「日々の創意工夫と遊び」、「山ある日々:問題解決と創造」と一部重なるが)、次の項目作成に着手している。
    1. 社会の中で本を読む
    2. 創造性の土俵で子どもが本を読む
    3. 死ぬまでに読みたい本
    4. 外国語を学ぶ
    5. 日本語を学ぶ
    6. 翻訳する方法
    7. 数学はPythonと共に
    8. 心的世界をモデル化する
    9. 本の表現世界を解読する
    10. メモ・ノート論
    11. 現象ー心的世界-論理と言語(数学)ー存在の回路

これまで作成した問題群

改修前までに次のような問題群を作成してきた。一部重なるが、整理ができて不要になるまで、この頁の下位頁に登載しておく。

  1. 地球の環境問題
  2. 資本主義と企業の行方
  3. 地球温暖化とエネルギー問題
  4. デジタル情報の氾濫と法とルールの破綻
  5. 地域の行方と災害
  6. 分業に依存しない生活は可能か
  7. 2052年を生きる
  8. システム思考・制度論・ビッグヒストリー ただし、1、2は、「地球環境と資本主義の行方」に合体した。 4は、「デジタル」と「法とルール」に分離したので、もう一度作成し直してみよう。

これらは、4要素(ヒト、企業、政府、環境)5領域(4要素の領域+社会・世界)における問題を検討するための基礎的な作業として準備した。 そこで浮かび上がった現代の社会・世界における解決困難と思われる問題群を、「複雑系と持続可能性」という観点から捉えると、おおよそ、「地球の環境問題」、「地球温暖化とエネルギー問題」、「デジタル情報の氾濫と法とルールの破綻」、「資本主義と企業の行方」、「地域の行方と災害」とまとめることができよう。 このような問題が生じる基本的な構造は、地球環境というシステム(自然+人工物+情報)において展開されてきた産業革命以降の資本主義的な生産、消費、廃棄によって、地球は「満杯」となり、それに伴って多くの資源、環境問題(「地球の環境問題」や「地球温暖化とエネルギー問題」)が生じ、ヒトの持続可能性は危機に瀕している。したがって、これまでどおりの資本主義システムは継続しがたい(「資本主義と企業の行方」)。そのコロラリーとして「地域の行方と災害」が問われている。ここまではヒト・組織の活動という複雑系がもたらす問題だが、今、IT・AI・DXの劇的な進歩・発展によってヒトの行動・思考とリアルに対応しないデジタル情報が氾濫・暴走し、その結果として法とルールの破綻も目前に迫り(「デジタル情報の氾濫と法とルールの破綻」)、これまでの社会のあり方が崩壊する危険性さえ生じている。そして後者は、前者の複雑性を加速している。
要は、ヒト・組織の思考・行動にデジタル情報の氾濫が加わり、複雑系と持続可能性をめぐって世界の複雑な問題群が生じていると捉えることが出来る。

Posted by murachan54