「法とルールの基礎理論の本」まとめ読み
一口コメント
「法とルールの基礎理論」に関する本をまとめてみた。本棚にあって目についた本をまとめただけなので、決してこれが最良というわけではないし、網羅的でもないが、悪くない本が集まった。
1、2は、人類史の進化論的論点を踏まえた上で利他行為やルールの存在について解明しているので、視野を広げ、適切な出発点を設定するのに適している。2は、読むのに疲れるが。
3は、最近出たものだが、国家に関する幅広い論点を取り上げた上、わかりやすく説明しているので、とても参考になる。国家が適切に果たすべき役割がたくさんにあるということを冷静に理解させてくれる。国家と聞くと頭に血が上って感情的な議論をするだけではだめだと反省。
ただ、3の出発点はヨーロッパの近代国家なので、それ以前、それ以外の地域について、「法人類学」も研究しているという4が、多少古めかしい分析だが参考になる。
法のあり方を考察するためには、5ないし10が、それぞれ特色ある良書だと思う。特に6は、どうして、法哲学、法思想というマイナーな分野に、こんなにわかりやすく説明しようとした、受験のためのトピック集のような本があるのかびっくりだ。10は、ちょっと手に入らないかもしれない。
11は、ここで紹介するのが適切かどうかわからないが、5ないし10で法学者がご大層に語る日本の法律実務のレベルがどうなの(行政分野だが)という、日本文化論としても読めるお笑い「実務書」だ。12は、広い観点から日本の司法の現状を分析している。13、14は、元裁判官が日本の裁判所を痛烈に批判している。
15、16は、外国にも目を向けましょうということだが、どちらもとても面白い。
17から19は、日本で研究、教育をしている外国人の研究者、実務家の、裁判所、日本の法文化、弁護士論。いずれもとても面白い。
紹介
1
白揚社
売り上げランキング: 5,495
Moral Origins: The Evolution of Virtue, Altruism, and Shame
2
ルールに従う―社会科学の規範理論序説 (叢書《制度を考える》)
エヌティティ出版
売り上げランキング: 267,039
Following the Rules: Practical Reasoning and Deontic Constraint
3
4
売り上げランキング: 33,050
5
6
よくわかる法哲学・法思想 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
ミネルヴァ書房
売り上げランキング: 121,543
7
信山社
売り上げランキング: 618,899
8
9
10
11
有斐閣
売り上げランキング: 683,595
有斐閣
売り上げランキング: 561,577
12
日本評論社
売り上げランキング: 305,941
13
14
15
16
勁草書房
売り上げランキング: 105,631
17
名もない顔もない司法―日本の裁判は変わるのか (NTT出版ライブラリーレゾナント)
NTT出版
売り上げランキング: 310,296
18
NTT出版
売り上げランキング: 116,535
19
新潮社
売り上げランキング: 259,969