noteに参入する

2023-07-19

WordPressは面倒になったのでnoteへ

私はWordPressで「弁護士村本道夫の未来の法律事務所」というサイトを作って、弁護士業務の紹介と、「問題解決と創造」とテーマをめぐってあれこれの記事を投稿しているが、そもそも一つのサイトで二足の草鞋を履くのはいかがなものかということと、いつまでたってもブロックエディターとの相性がよくならないので、次第に足が遠のいてしまった。デジタルの世界の常として、日常的に取り組んでいればハードルは低いが、いったん足が遠のくと普通のスキルさえ頭から抜け落ち、すべてが混乱し、面倒になってしまう。そうするとあれこれの思いが形にならないまま、消え去ってしまう。昔は大事なことはまた頭に戻ってくると言っていたが、今や戻るべき残された時間もない。ということでテキストで投稿すればいいnoteに取り組んでみることにした。でも急いで言うが、WordPressであれこれするのは本当に楽しい。テーマや様々なプラグインを使いこなすことが最高の楽しみであることは間違いない。でもそれにあまり時間は取れない。noteで整理してWordPressに投稿することにしようか。

本の森から山ある日々へ

「本の森から山ある日々へ」というのは、ぐうたらな本好きであった私が、40を過ぎてから登山を始め、百名山を完登した過程と、本を山のようにため込む(といってもほとんどは「Kindle本」だが)「本の森」から出て、「問題解決と創造」を実践する「山ある日々」という両者を表現している。簡単にいえばもう大した山には登れないから、身の廻りの「創造的」なことに取り組もうよ、ということである。でも「本の森」を整理し、「問題解決と創造」に取り組む「山ある日々」を送るのはなかなか大変だ。いつも行きつ戻りつ(あるいは頓挫)している様は、「弁護士村本道夫の未来の法律事務所」を見てもらうとよく分かるだろう。しかしそんなことを分かってもらっても仕方がないから、今後のこのnoteの「小論」、「小説」で良しとしてもらおう。

私の課題_プチ創造と社会の問題解決

私は、今の私の課題を「プチ創造_日々の創意工夫」と表現している。
その他に、社会の問題解決も重要だ。といっても社会とは他者を含む私の世界のことだから、その中での私の「プチ創造_日々の創意工夫」が重要だ。ここは、自由エネルギー原理や現象学が関係するし、システム思考も重要だ。こう書くだけである程度私の関心のあり方が伝わるだろう。
あと私はデジタル好きである(デジタルで変わる日々の知的な作業)。その分、ネットでの表現行為には、ヒトの愚かさが噴出していると考えている。だからその「愚痴」も多くなるだろう。
最初の投稿はこの程度にしよう。

その後

ということで「noteに参入」し、何個かのデジタル関係の記事を投稿したのだが、ちょうど忙しくなって、足が遠のき、今日に至った。せっかくなので、次の記事を、このサイトに移転した。そうそう、その後いったん、bloggerも試してみたが、それはnote記事の移転+「残された日々を生きる」の端緒記事ぐらいで、余り面白くないので、そこえ止まった。