「スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家」(ダン・ライオンズ著)を読む

お薦めはするが

この本は、「ニューズウィーク」でIT記事の担当だった50歳過ぎの記者である著者がリストラされ、販売拡大のためのブログツールの開発・販売をするIT企業「ハブスポット」(つい最近、Googleとの提携が報じられていた。)に転職して退職するまでの毎日の経験を辛辣に描いたものだ。スタートアップ企業の「IPO狂騒曲」の現場の活写として嗤えるし、面白い。

派手な宣伝とイメージ戦略で大量採用した低コストの若者社員たちが働くのは、キャンディの壁、ビール、ワインが出る蛇口のある遊び場オフィス、自己啓発研修は、ほとんどカルト宗教。画期的な技術もなく赤字の垂れ流しだが、とにかく売上を増やしていってIPOに持ち込めば、創業者と一部の投資家だけに株で莫大な資産が手に入る」という環境の中で 「ハブスポットのお飾りシニア社員ってどんな感じ?」と取り扱われた著者が「ハブスポット」を含むシリコンバレー企業に対する「生活と意見」を綿々と綴る。更には、日本ではあまり見かけないような、これらの企業での採用、解雇、差別、投資等々の実態も批判される。

そして、著者は、同僚との行き違い、対立、嫌がらせ!攻撃等々の過程を経て、最後は直属の「上司」との泥仕合、IPOを経て、解雇となる。

更にはその後「中年のジャーナリストが、イカれた社風になじもうと奮闘する、面白おかしい回顧録」(この本)を書いたことを「ハブスポット」に伝え編集者にその草稿を送った16日後に、直属の「上司」、その他の上司が解雇や懲戒処分を受けたが、その過程で何らかの違法行為があったようであり、FBIも関与したが立件はされず、結局何があったのかは、はっきりしない。普通に考えればこの本の情報を事前に入手しようとしていハッキング等の違法手段をとったということだろう。

違うこと

この本の中身は、ことの真実の3分の1しか伝えていないような気がする。①著者が感じた居づらさは、「幼稚園」に辛気臭い「良識」を持ち込もうとして相手にされなかったということ、②著者の経験を離れても今のシリコンバレー企業にはとても危うい面があるということ(何回も繰り返されたことだ。)、③さらにはそうであっても、シリコンバレーにはこれまでとは違う「知性」があり、人を熱狂させたりお金を呼び込んだりする魅力があるということだ。この本には①が多く、しかも①から②が書かれているので、多少いやになる。③は故意に避けているのだろう。

もっともこの本の中で触れられているシリコンバレーの話は、③から見ていては気が付かないものも多く、物事を立体的に見るる上でとても参考になる。

だからお薦めはするが、複雑な感想を生む本だ。

詳細目次

はじめに
プロローグ コンテンツ工場へようこそ
キャンディ食べ放題の遊び場オフィス
男の上司は20代,椅子はバランスボール
第1章 50歳はかつての65歳
『ニューズウィーク』からのリストラ宣告
アメリカ雑誌業界を嵐が直撃
第2章 IPOで,どでかくもうけろ!
第2次ドットコム・バブルの到来
愚かな投資家と幼稚な起業家
カモが鳴いたら餌をやれ
第3章 ハブスポットって何?
好感触の採用面接
誇大広告とIPOの野望
第4章 やる気!元気!スタートアップ・カルト!
カルト宗教テイストの感動研修
「スパムメール製造会社」はハーバード以上の難関
陽気にポジティブにノルマをこなせ!
第5章 オーサムな社風のつくり方
社内用語とカルチャーコード
グーグル・カレンダーは絶対の掟
エビデンスなしの性格診断テスト
第6章 会議のキーパーソンはテディベア
スタートアップ企業は「変わっててナンボ」
第7章 読まれたいなら,おバカな記事を
目指せ!ネットで話題沸騰
レベルを下げるほど読者は増える
第8章 バカの爆発的増加
「採用の天才」と自分を洗脳したバカ
自己評価が高すぎる意識高い系バカ
「恐れ知らずの金曜日」
経営者の「おバカ発言」が株価を上げる
第9章 「トップに直訴」の罠
手ごたえのある新規プロジェクト
チームプレイヤーの作法を忘れるな!
第10章 コールセンターでの日々
最先端IT企業版・どぶ板営業
スタートアップの命綱は成長
「魔法の営業ソフト」も自社には効かない?
第11章 スタートアップ企業は金融商品
ハロウィンには仮装で全員集合!
創業者と投資家のだまし」合い
第12章 部品としての社員
若者のやる気を搾取する
アマゾンの平均的労働者は1年で転職
「自由」とは,人件費を削る魔法の言葉
ネットスケープのIPOはドットコム狂乱のスイッチ
CEOの年収は社員の300倍
社員のストックオプションはうまみゼロ
第13章 IT業界のロックコンサート
慈善活動で「デカさ」をアピール
株価をつりあげるベニオフ・ショー
IPOバブルの大混乱
第14章 新しい上司の登場
1年単位で転職しまくる「スタートアップ病」
第15章 スタートアップのおじいちゃん
「白髪と経験」発言でフェイスブック大炎上
ハブスポットのお飾りシニア社員
黒人・女性・30歳以上はお断り?
ベンチャー創業者の条件は白いオタク
アイ16章 恥ずかしい仲直りの儀式
広報に謝罪する小芝居
第17章 茶番劇と人員削減
IPOに向けてのコストカット開始
広報VS副社長は小1レベルのけんか
第18章 この会社は砂上の楼閣?
JOBS法は諸刃の剣
7年間の累積赤字は1億ドル
第19章 老人よ,西へ行け
ハリウッドから仕事のオファー
第20章 ベンチャーキャピタルの話題づくり
本社幹部は誰もかけていなかった「グーグルグラス」
技術開発より派手な宣伝がビジネスの要
アンドリーセン・ホロウィッツの自己PR投資術
第21章 とっとと出てっていただけませんか?
クビにするのに理由はいらない
給料のために忠誠を誓う
第22章 インバウンドとさらなる奈落
理不尽な嫌がらせの始まり
職場のいじめを初体験
解決策は逃げること!
やけくそのポジティブ提案
第23章 負債5700万ドルでIPQ
1億ドルを手にしたコメント
第24章 もしもHEARTがあったなら
最後の勤務評定ミーティング
不覚にも傷つくおじさん心
第25章 屈辱の”卒業”
追放されたそのあとに
エピローグ
ハブスポットの危機管理広報
FBIが動いたハッキングの痕跡
沈黙を守る取締役会
インターネットののぞき穴