MENU

放送大学の講義一覧(2025)

2025年度の放送大学の講義一覧を掲載する。年間2万円ぐらいでネットですべての講義を視聴できる。

目次

大学(教養学部の講義一覧)

  • 01 基盤科目

    • 001 運動と健康(’22) 1140094 (テレビ・字幕) 関根 紀子
    • 002 市民自治の知識と実践(’21) 1140086 (ラジオ) 山岡 龍一、岡﨑 晴輝
    • 003 問題解決の進め方(’25) 1140132 (テレビ・字幕) 秋光 淳生
    • 004 国際理解のために(’19) 1140043(ラジオ) 高橋 和夫
    • 005 自然科学はじめの一歩(’22) 1140108 (テレビ・字幕) 岸根 順一郎、大森 聡一
    • 006 社会と産業の倫理(’21) 1140078 (ラジオ・字幕) 松原 隆一郎、山岡 龍一
    • 007 より良い思考の技法(’23) 1140116 (テレビ・字幕) 菊池 聡
    • 008 心理と教育へのいざない(’24) 1140124 (ラジオ・字幕) 苑 復傑、向田 久美子、佐藤 仁美
    • 009 日本語リテラシー(’21) 1150030 (テレビ・字幕) 滝浦 真人
    • 010 日本語アカデミックライティング(’22) 1150049 (テレビ・字幕) 滝浦 真人
    • 011 遠隔学習のためのパソコン活用(’25) 1170066 (テレビ・字幕) 秋光 淳生、仁科 エミ
    • 012 地理空間情報の基礎と活用(’22) 1170058 (テレビ・字幕) 川原 靖弘、関本 義秀
    • 013 情報学へのとびら(’22) 1170040 (テレビ・字幕) 加藤 浩、大西 仁
    • 014 初歩からの数学(’18) 1160028 (テレビ・字幕) 隈部 正博
    • 015 身近な統計(’24) 1160036 (テレビ・字幕) 石崎 克也、渡辺 美智子
  • 02 基盤科目(外国語科目)

    • 001 シン・ビートルズ de 英文法(’25) 1420151 (ラジオ) 大橋 理枝、中野 学而
    • 002 英語で「道」を語る(’21) 1420127 (テレビ・字幕) 大橋 理枝、斎藤 兆史
    • 003 グローバル時代の英語(’22) 1420143 (ラジオ・字幕) 宮本 陽一郎、大橋 理枝、クリスティ コリンズ
    • 004 英語で読む大統領演説(’20) 1420119 (テレビ・字幕) 宮本 陽一郎
    • 005 ドイツ語Ⅰ(’23) 1430033 (テレビ・字幕) 井出 万秀
    • 006 ドイツ語Ⅱ(’23) 1430041 (ラジオ) 井出 万秀
    • 007 フランス語Ⅰ(’24) 1440039 (テレビ・字幕) 田口 亜紀
    • 008 フランス語Ⅱ(’24) 1440047 (ラジオ) 田口 亜紀
    • 009 中国語Ⅰ(’23) 1460030 (テレビ) 宮本 徹
    • 010 中国語Ⅱ(’23) 1460048 (ラジオ) 宮本 徹
    • 011 韓国語Ⅰ(’25) 1480057 (テレビ) 新井 保裕
    • 012 韓国語Ⅱ(’25) 1480065 (ラジオ) 新井 保裕
    • 013 初歩のロシア語(’22) 1490028 (ラジオ) 沼野 恭子
    • 014 初歩のスペイン語(’25) 1470027 (ラジオ) 柳原 孝敦
  • 03 生活と福祉コース

    • 001 生活経済学(’25) 1710265 (ラジオ) 大藪 千穂
    • 002 暮らしに活かす不動産学(’22) 1710214 (テレビ・字幕) 齊藤 広子、中城 康彦
    • 003 健康と社会(’23) 1710222 (ラジオ・字幕) 戸ヶ里 泰典
    • 004 健康への力の探究(’19) 1710125 (ラジオ) 戸ヶ里 泰典、中山 和弘
    • 005 疾病の成立と回復促進(’25) 1710281 (テレビ・字幕) 岡田 忍、佐伯 由香
    • 006 疾病の回復を促進する薬(’25) 1710273 (テレビ・字幕) 櫻井 隆、服部 信孝
    • 007 人体の構造と機能(’22)  1710206 (テレビ・字幕) 坂井 建雄、岡田 隆夫
    • 008 睡眠と健康(’25) 1710290 (ラジオ) 宮崎 総一郎、林 光緒
    • 009 感染症と生体防御(’24) 1710249 (ラジオ・字幕) 田城 孝雄、北村 聖
    • 010 健康長寿のためのスポートロジー(’24) 1710257 (テレビ・字幕) 田城 孝雄、内藤 久士
    • 011 社会福祉-新しい地平を拓く(’22) 1710192 (テレビ・字幕) 山田 知子
    • 012 貧困の諸相(’23) 1710230 (ラジオ・字幕) 駒村 康平、渡辺 久里子
    • 013 社会統計学入門(’24) 1730185 (ラジオ) 林 拓也
    • 014 社会調査の基礎(’19) 1730100 (テレビ・字幕) 北川 由紀彦、山口 恵子
    • 015 かたちの化学-化学の考え方入門(’23) 1760181 (テレビ・字幕) 橋本 健朗
    • 016 分子の変化からみた世界(’23) 1760173 (テレビ・字幕) 安池 智一
    • 017 初歩からの情報科学(’25) 1750062 (テレビ・字幕) 辰己 丈夫、高岡 詠子
    • 018 人間・環境情報とDX(’25) 1519522 (テレビ・字幕) 川原 靖弘、片桐 祥雅
    • 019 持続可能な社会と生活(’23) 1519395 (テレビ・字幕) 関 正雄
    • 020 ソーシャルシティ(’23) 151941 (テレビ・字幕) 川原 靖弘、鈴木 淳一
    • 021 食と健康(’24) 1519506 (テレビ・字幕) 朝倉 富子、佐藤 隆一郎
    • 022 リスクコミュニケーションの探究(’23) 1519409 (ラジオ) 奈良 由美子
    • 023 コミュニティがつなぐ安全・安心(’20) 1519220 (テレビ・字幕) 林 春男
    • 024 リスク社会の家族変動(’20) 1519239 (ラジオ) 田間 泰子
    • 025 家族問題と家族支援(’20) 1519247 (ラジオ) 下夷 美幸
    • 026 食の安全(’25) 1519514 (テレビ・字幕) 朝倉 富子、関崎 勉
    • 027 公衆衛生(’24) 1519484 (ラジオ) 田城 孝雄、横山 和仁
    • 028 認知症と生きる(’21) 1519352 (テレビ・字幕) 井出 訓、山川 みやえ
    • 029 リハビリテーション(’25) 1519530 (ラジオ) 金田 嘉清、櫻井 宏明
    • 030 今日のメンタルヘルス(’23) 1519433 (テレビ・字幕) 石丸 昌彦
    • 031 看護学概説(’22) 1519360 (ラジオ・字幕) 山内 豊明
    • 032 基礎看護学(’24) 1519476 (テレビ・字幕) 戸ヶ里 泰典
    • 033 地域・在宅看護論(’23) 1519425 (テレビ・字幕) 永田 智子、小野 若菜子
    • 034 災害看護学・国際看護学(’20) 1519310 (テレビ・字幕) 神﨑 初美、西上 あゆみ
    • 035 看護管理と医療安全(’24) 1519468 (ラジオ) 飯島 佐知子、田中 幸子
    • 036 精神疾患とその治療(’20) 1519271 (ラジオ・字幕) 石丸 昌彦
    • 037 高齢期を支える(’23) 1519441 (ラジオ・字幕) 栃本 一三郎
    • 038 地域福祉の課題と展望(’22) 1519387 (テレビ・字幕) 斉藤 弥生、小松 理佐子
    • 039 社会福祉実践とは何か(’22) 1519379 (ラジオ) 横山 登志子
    • 040 社会政策の国際動向と日本の位置(’23) 1519450 (テレビ・字幕) 居神 浩
    • 041 ライフステージと社会保障(’20) 1519263 (ラジオ) 丸谷 浩介
    • 042 子どもの人権をどうまもるのか(’21) 1519328 (テレビ・字幕) 山縣 文治
    • 043 障害者の自立と制度(’24) 1519492 (テレビ・字幕) 松井 彰彦、川島 聡
    • 044 生物の進化と多様化の科学(’17) 1562851 (テレビ・字幕) 二河 成男
    • 045 環境を可視化する技術と応用(’23) 1539566 (テレビ・字幕) 中村 恭志、浅輪 貴史
    • 046 ヒューマンインタフェース(’23) 1579380 (テレビ・字幕) 増井 俊之、小池 英樹
    • 047 感覚と応答の生物学(’23) 1569392 (テレビ・字幕) 二河 成男
    • 048 都市と地域の社会学(’24) 1539612 (ラジオ) 北川 由紀彦、玉野 和志
    • 049 地域生活を支える社会福祉と法(’24) 1910060 (ラジオ) 平部 康子、木村 茂喜
    • 050 レジリエンスの科学(’24) 1910078 (テレビ・字幕) 奈良 由美子、鈴木 康弘
    • 051 グリーフサポートと死生学(’24) 1910051 (ラジオ・字幕) 石丸 昌彦、山崎 浩司
    • 052 住まいの環境論(’23) 1930117 (テレビ・字幕) 田中 稲子
  • 04 心理と教育コース

    • 001 教育の社会学(’25) 1720120 (テレビ・字幕) 本田 由紀、中村 高康
    • 002 現代教育入門(’21) 1720090 (ラジオ) 岩永 雅也、岩崎 久美子
    • 003 テーマで学ぶ日本教育史(’24) 1720112 (ラジオ) 貝塚 茂樹
    • 004 教育・学校心理学(’20) 1720082 (テレビ・字幕) 進藤 聡彦、谷口 明子
    • 005 心理学概論(’24) 1720104 (テレビ・字幕) 森 津太子、向田 久美子
    • 006 発達心理学概論(’17) 1720023 (ラジオ・字幕) 向田 久美子 
    • 007 社会調査の基礎(’19) 1730100a (テレビ・字幕) 北川 由紀彦、山口 恵子
    • 008 社会福祉-新しい地平を拓く(’22) 1710192a (テレビ・字幕) 山田 知子
    • 009 人体の構造と機能(’22) 1710206a (テレビ・字幕) 坂井 建雄、岡田 隆夫
    • 010 日常生活のデジタルメディア(’22) 1750054 (テレビ・字幕) 青木 久美子、高橋 秀明
    • 011 博物館概論(’23) 1740210 (テレビ・字幕) 鶴見 英成
    • 012 疾病の成立と回復促進(’25) 1710281a (テレビ・字幕) 岡田 忍、佐伯 由香
    • 013 疾病の回復を促進する薬(’25) 1710273a (テレビ・字幕) 櫻井 隆、服部 信孝
    • 014 社会学概論(’25) 1730193 (テレビ・字幕) 北川 由紀彦
    • 015 総合人類学としてのヒト学(’18) 1740083 (ラジオ) 高倉 浩樹
    • 016 貧困の諸相(’23) 1710230a (ラジオ・字幕) 駒村 康平、渡辺 久里子
    • 017 経営学入門(’24) 1730177 (ラジオ・字幕) 原田 順子、松井 美樹
    • 018 社会統計学入門(’24) 1730185a (ラジオ) 林 拓也
    • 019 多文化共生のコミュニケーション(’24) 1740229 (ラジオ・字幕) 大橋 理枝、根橋 玲子
    • 020 睡眠と健康(’25) 1710290a (ラジオ) 宮崎 総一郎、林 光緒
    • 021 日本語教育学入門(’24) 1740237 (テレビ・字幕) 伊東 祐郎、滝浦 真人
    • 022 肢体不自由児の教育(’20) 1529331 (テレビ・字幕) 川間 健之介、長沼 俊夫
    • 023 教育調査の基礎(’20) 1529358 (テレビ・字幕) 藤田 武志、西島 央
    • 024 学校リスク論(’22) 1529595 (テレビ・字幕) 内田 良
    • 025 新時代の生徒指導(’23) 1529676 (テレビ・字幕) 東 宏行、伊東 毅
    • 026 コミュニティと教育(’24) 1529765 (テレビ・字幕) 仲田 康一、大木 真徳
    • 027 現代の家庭教育(’18) 1529250 (ラジオ) 田中 理絵
    • 028 道徳教育論(’21) 1529536 (ラジオ) 貝塚 茂樹、林 泰成
    • 029 乳幼児の保育・教育(’21) 1529544 (ラジオ) 野口 隆子
    • 030 幼児教育の指導法(’22) 1529668 (ラジオ) 師岡 章
    • 031 日本の文化と教育(’23) 1529684 (ラジオ) 矢口 徹也、辻 智子
    • 032 教育の行政・政治・経営(’23) 1529692 (ラジオ) 青木 栄一、川上 泰彦
    • 033 学校と法(’24) 1529749 (ラジオ) 坂田 仰
    • 034 世界の学校(’24) 1529773 (ラジオ) 園山 大祐、辻野 けんま
    • 035 特別支援教育総論(’25) 1529781 (ラジオ) 笹森 洋樹、佐藤 愼二
    • 036 知的障害教育総論(’25) 1529790 (ラジオ) 佐藤 愼二、高倉 誠一
    • 037 学校図書館サービス論(’21) 1529641 (テレビ・字幕) 前田 稔、堀川 照代
    • 038 社会教育経営実践論(’22) 1529617 (テレビ) 佐藤 晴雄、佐々木 英和
    • 039 生涯学習支援の理論と実践(’22) 1529625 (テレビ) 赤尾 勝己、吉田 敦也
    • 040 日本の教職論(’22) 1529650 (テレビ) 大野 裕己、露口 健司
    • 041 心理学研究法(’20) 1529390 (テレビ・字幕) 三浦 麻子
    • 042 錯覚の科学(’20) 1529404 (テレビ・字幕) 菊池 聡
    • 043 社会・集団・家族心理学(’20) 1529412 (テレビ・字幕) 森 津太子
    • 044 心理学統計法(’21)  1529510 (テレビ・字幕) 清水 裕士
    • 045 神経・生理心理学(’22) 1529633 (テレビ・字幕) 髙瀬 堅吉
    • 046 知覚・認知心理学(’23) 1529706 (テレビ・字幕) 石口 彰
    • 047 進化心理学(’23) 1529714 (テレビ・字幕) 大坪 庸介
    • 048 学習・言語心理学(’25) 1529803 (テレビ・字幕) 高橋 秀明
    • 049 産業・組織心理学(’20) 1529420 (ラジオ・字幕) 山口 裕幸
    • 050 乳幼児・児童の心理臨床(’17) 1529218 (テレビ・字幕) 小林 真理子、塩﨑 尚美
    • 051 認知行動療法(’20) 1529439 (テレビ・字幕) 下山 晴彦、神村 栄一
    • 052 臨床心理学概論(’20) 1529447 (テレビ・字幕) 倉光 修、村松 健司
    • 053 心理カウンセリング序説(’21) 1529501 (テレビ・字幕) 大山 泰宏
    • 054 イメージの力(’24) 1529730 (テレビ・字幕) 佐藤 仁美
    • 055 思春期・青年期の心理臨床(’19) 1529293 (ラジオ・字幕) 大山 泰宏
    • 056 中高年の心理臨床(’20) 1529455 (ラジオ) 宇都宮 博、大川 一郎
    • 057 心理職の専門性(’20) 1529463 (ラジオ) 吉川 眞理、平野 直己
    • 058 心理的アセスメント(’20) 1529471 (ラジオ・字幕) 森田 美弥子、永田 雅子
    • 059 司法・犯罪心理学(’20) 1529480 (ラジオ・字幕) 廣井 亮一
    • 060 感情・人格心理学(’21) 1529498 (ラジオ・字幕) 大山 泰宏、佐々木 玲仁
    • 061 心理臨床における法・倫理・制度(’21) 1529528 (ラジオ・字幕) 津川 律子、元永 拓郎
    • 062 福祉心理学(’21) 1529560 (ラジオ・字幕) 村松 健司、坪井 裕子
    • 063 障害者・障害児心理学(’21) 1529579 (ラジオ・字幕) 古賀 精治
    • 064 精神分析とユング心理学(’23) 1529722 (ラジオ・字幕) 吉川 眞理、田中 健夫
    • 065 情報社会のユニバーサルデザイン(’19) 1570340 (テレビ・字幕) 広瀬 洋子、関根 千佳
    • 066 ユーザ調査法(’20) 1570390 (テレビ・字幕) 高橋 秀明
    • 067 子どもの人権をどうまもるのか(’21) 1519328a (テレビ・字幕) 山縣 文治
    • 068 認知症と生きる(’21)  1519352a (テレビ・字幕) 井出 訓、山川 みやえ
    • 069 教育のためのICT活用(’22) 1579339 (テレビ・字幕) 中川 一史、苑 復傑
    • 070 メディア論(’22) 1579363 (テレビ・字幕) 水越 伸
    • 071 持続可能な社会と生活(’23) 1519395a (テレビ・字幕) 関 正雄
    • 072 ソーシャルシティ(’23) 1519417a (テレビ・字幕) 川原 靖弘、鈴木 淳一
    • 073 今日のメンタルヘルス(’23) 1519433a (テレビ・字幕) 石丸 昌彦
    • 074 障害者の自立と制度(’24) 1519492a (テレビ・字幕) 松井 彰彦、川島 聡
    • 075 フィールドワークと民族誌(’24) 1559419 (テレビ・字幕) 大村 敬一、中空 萌
    • 076 データの分析と知識発見(’24) 1579460 (テレビ・字幕) 秋光 淳生
    • 077 博物館情報・メディア論(’25) 1559397 (テレビ) 鶴見 英成、近藤 智嗣
    • 078 博物館展示論(’25) 1559400 (テレビ) 鶴見 英成
    • 079 人間・環境情報とDX(’25) 1519522a (テレビ・字幕) 川原 靖弘、片桐 祥雅
    • 080 マーケティング(’25) 1539671 (テレビ) 安藤 和代、石井 裕明
    • 081 博物館資料保存論(’25) 1559435 (テレビ) 日髙 真吾
    • 082 生活を支えるコンピュータ技術(’25) 1579479 (テレビ) 葉田 善章
    • 083 統計学(’19) 1562959 (ラジオ) 藤井 良宜
    • 084 家族問題と家族支援(’20) 1519247a (ラジオ) 下夷 美幸
    • 085 精神疾患とその治療(’20) 1519271a (ラジオ・字幕) 石丸 昌彦
    • 086 大学マネジメント論(’20) 1548581 (ラジオ) 小方 直幸
    • 087 博物館教育論(’22) 1559290 (ラジオ) 大髙 幸、寺島 洋子
    • 088 リスクコミュニケーションの探究(’23) 1519409a (ラジオ) 奈良 由美子
    • 089 高齢期を支える(’23) 1519441a (ラジオ・字幕) 栃本 一三郎
    • 090 サービスサイエンス(’23) 1539523 (ラジオ) 岡田 幸彦、原 辰徳
    • 091 現代に生きる現象学(’23) 1559303 (ラジオ) 榊原 哲也、本郷 均
    • 092 博物館経営論(’23) 1559346 (ラジオ) 佐々木 亨、今村 信隆
    • 093 情報化社会におけるメディア教育(’24) 1579444 (ラジオ) 苑 復傑、中川 一史
    • 094 行政学講説(’24) 1539582 (ラジオ) 金井 利之
    • 095 リハビリテーション(’25) 1519530a (ラジオ) 金田 嘉清、櫻井 宏明
    • 096 西洋政治思想の文脈(’25) 1539655 (ラジオ) 木村 俊道
    • 097 NPO・NGOの世界(’25) 1539680 (ラジオ) 大橋 正明、利根川 佳子
    • 098 ヒューマンインタフェース(’23) 1579380a (テレビ・字幕) 増井 俊之、小池 英樹
    • 099 色を探究する(’23) 1920022 (テレビ・字幕) 佐藤 仁美、二河 成男
    • 100 情報技術が拓く人間理解(’20) 1950037 (テレビ・字幕) 仁科 エミ、辰己 丈夫
    • 101 レジリエンスの科学(’24) 1910078a (テレビ・字幕) 奈良 由美子、鈴木 康弘
    • 102 グリーフサポートと死生学(’24) 1910051a (ラジオ・字幕) 石丸 昌彦、山崎 浩司
  • 05 社会と産業コース

    • 001 社会経済の基礎(’25) 1730207 (ラジオ) 松原 隆一郎
    • 002 社会調査の基礎(’19) 1730100b (テレビ・字幕) 北川 由紀彦、山口 恵子
    • 003 社会統計学入門(’24) 1730185b (ラジオ) 林 拓也
    • 004 社会学概論(’25) 1730193a (テレビ・字幕) 北川 由紀彦
    • 005 一般市民のための法学入門(’23) 1730169 (ラジオ) 李 鳴
    • 006 グローバル化時代の日本国憲法(’19) 1730118 (テレビ・字幕) 山元 一
    • 007 政治学入門(’22) 1730150 (ラジオ) 山岡 龍一、待鳥 聡史
    • 008 経営学入門(’24) 1730177a (ラジオ・字幕) 原田 順子、松井 美樹
    • 009 教育の社会学(’25) 1720120a (テレビ・字幕) 本田 由紀、中村 高康
    • 010 生活経済学(’25) 1710265a (ラジオ) 大藪 千穂
    • 011 日本近現代史(’21)  1740148 (ラジオ) 季武 嘉也
    • 012 暮らしに活かす不動産学(’22) 1710214a (テレビ・字幕) 齊藤 広子、中城 康彦
    • 013 西洋哲学の根源(’22) 1740172 (ラジオ) 納富 信留
    • 014 健康と社会(’23) 1710222a (ラジオ・字幕) 戸ヶ里 泰典
    • 015 貧困の諸相(’23) 1710230b (ラジオ・字幕) 駒村 康平、渡辺 久里子
    • 016 哲学・思想を今考える(’23) 1740202 (ラジオ) 魚住 孝至
    • 017 情報と法(’23) 1579398 (ラジオ) 児玉 晴男
    • 018 都市と地域の社会学(’24) 1539612a (ラジオ) 北川 由紀彦、玉野 和志
    • 019 現代経済学(’19) 1548476 (テレビ・字幕) 依田 高典
    • 020 現代国際社会と有機農業(’23) 1539493 (ラジオ) 中西 徹
    • 021 日本経済の比較史(’24) 1539620 (テレビ・字幕) 谷本 雅之
    • 022 財政と現代の経済社会(’19) 1548484 (テレビ・字幕) 諸富 徹
    • 023 災害社会学(’20) 1548565 (テレビ・字幕) 金菱 清
    • 024 金融と社会(’20) 1548573 (テレビ・字幕) 野間 敏克
    • 025 大学マネジメント論(’20) 1548581a (ラジオ) 小方 直幸
    • 026 環境と持続可能な経済発展(’24) 1539485 (ラジオ) 坂田 裕輔
    • 027 市民生活と裁判(’22) 1539434 (テレビ・字幕) 川島 清嘉、川島 志保
    • 028 刑法と生命(’21) 1539329 (ラジオ) 和田 俊憲
    • 029 民法(’22) 1539477 (ラジオ) 武川 幸嗣
    • 030 行政法(’22) 1539418 (ラジオ) 高橋 信行
    • 031 人生100年時代の家族と法(’23) 1539507 (テレビ・字幕) 本山 敦、岩井 勝弘
    • 032 西洋政治思想の文脈(’25) 1539655a (ラジオ) 木村 俊道
    • 033 国際法(’25) 1539647 (ラジオ) 酒井 啓亘
    • 034 著作権法(’22) 1539450 (ラジオ) 作花 文雄
    • 035 雇用社会と法(’21) 1539345 (テレビ・字幕) 國武 英生
    • 036 日本政治外交史(’25) 1539663 (テレビ・字幕) 五百旗頭 薫、奈良岡 聰智
    • 037 現代の国際政治(’22) 1539426 (テレビ・字幕) 白鳥 潤一郎、高橋 和夫
    • 038 ヨーロッパ政治史(’24) 1539639 (ラジオ) 中山 洋平、水島 治郎
    • 039 新興アジアの政治と経済(’24) 1539604 (ラジオ) 高木 佑輔、伊藤 亜聖
    • 040 行政学講説(’24) 1539582a (ラジオ) 金井 利之
    • 041 現代アメリカの政治と社会(’24) 1539590 (テレビ・字幕) 渡辺 靖
    • 042 マーケティング(’25) 1539671a (テレビ) 安藤 和代、石井 裕明
    • 043 企業経営の国際展開(’25) 1539698 (ラジオ) 原田 順子、洞口 治夫
    • 044 管理会計(’22) 1539400 (ラジオ) 齋藤 正章
    • 045 簿記入門(’22) 1539442 (ラジオ・字幕) 齋藤 正章
    • 046 ファイナンス入門(’23) 1539558 (テレビ・字幕) 齋藤 正章、阿部 圭司
    • 047 経営情報学入門(’23) 1539540 (テレビ・字幕) 岸 眞理子、佐藤 亮
    • 048 現代の内部監査(’22) 1539337 (テレビ・字幕) 齋藤 正章、蟹江 章
    • 049 フードシステムと日本農業(’22) 1539469 (ラジオ) 新山 陽子
    • 050 SDGs下のアジア産業論(’23) 1539515 (ラジオ) 古橋 元
    • 051 NPO・NGOの世界(’25) 1539680a (ラジオ) 大橋 正明、利根川 佳子
    • 052 サービスサイエンス(’23) 1539523a (ラジオ) 岡田 幸彦、原 辰徳
    • 053 イノベーション・マネジメント(’23) 1539531 (ラジオ) 伊藤 宗彦
    • 054 会計学(’24) 1539574 (テレビ・字幕) 川村 義則
    • 055 これからの住まいと建築(’25) 1539701 (テレビ) 堀部 安嗣
    • 056 環境を可視化する技術と応用(’23) 1539566a (テレビ・字幕) 中村 恭志、浅輪 貴史
    • 057 コミュニティと教育(’24) 1529765a (テレビ・字幕) 仲田 康一、大木 真徳
    • 058 コミュニティがつなぐ安全・安心(’20) 1519220a (テレビ・字幕) 林 春男
    • 059 リスク社会の家族変動(’20) 1519239a (ラジオ) 田間 泰子
    • 060 ライフステージと社会保障(’20) 1519263a (ラジオ) 丸谷 浩介
    • 061 社会・集団・家族心理学(’20) 1529412a (テレビ・字幕) 森 津太子
    • 062 産業・組織心理学(’20) 1529420a (ラジオ・字幕) 山口 裕幸
    • 063 日本の近世(’20) 1555103 (ラジオ) 杉森 哲也
    • 064 データの分析と知識発見(’24) 1579460a (テレビ・字幕) 秋光 淳生
    • 065 近現代ヨーロッパの歴史(’22) 1559273 (テレビ・字幕) 北村 暁夫、中嶋 毅
    • 066 メディア論(’22) 1579363a (テレビ・字幕) 水越 伸
    • 067 持続可能な社会と生活(’23) 1519395b (テレビ・字幕) 関 正雄
    • 068 社会政策の国際動向と日本の位置(’23) 1519450a (テレビ・字幕) 居神 浩
    • 069 ソーシャルシティ(’23) 1519417b (テレビ・字幕) 川原 靖弘、鈴木 淳一
    • 070 障害者の自立と制度(’24) 1519492b (テレビ・字幕) 松井 彰彦、川島 聡 
    • 071 食と健康(’24) 1519506a (テレビ・字幕) 朝倉 富子、佐藤 隆一郎
    • 072 学校と法(’24) 1529749a (ラジオ) 坂田 仰
    • 073 アメリカ史:世界史の中で考える(’24) 1559354 (テレビ・字幕) 小野沢 透、肥後本 芳男
    • 074 原典で読む日本の思想(’24) 1559362 (ラジオ) 頼住 光子
    • 075 西アジアの歴史(’24) 1559389 (ラジオ) 林 佳世子
    • 076 フィールドワークと民族誌(’24) 1559419a (テレビ・字幕) 大村 敬一、中空 萌
    • 077 食の安全(’25) 1519514a (テレビ・字幕) 朝倉 富子、関崎 勉
    • 078 人間・環境情報とDX(’25) 1519522b (テレビ・字幕) 川原 靖弘、片桐 祥雅
    • 079 海からみた産業と日本(’22) 1930087 (ラジオ) 原田 順子、篠原 正治
    • 080 エネルギーと社会(’19) 1930036 (テレビ・字幕) 迫田 章義、堤 敦司
    • 081 世界の中の日本外交(’21) 1930060 (テレビ・字幕) 白鳥 潤一郎、高橋 和夫
    • 082 環境と社会(’21) 1930052 (ラジオ) 大塚 直
    • 083 空間と政治(’22) 1930095 (テレビ・字幕) 原 武史
    • 084 住まいの環境論(’23) 1930117a (テレビ・字幕) 田中 稲子
    • 085 地域生活を支える社会福祉と法(’24) 1910060a (ラジオ) 平部 康子、木村 茂喜
    • 086 情報社会と国際ボランティア活動(’24) 1950045 (テレビ・字幕) 山田 恒夫
    • 087 レジリエンスの科学(’24) 1910078b (テレビ・字幕) 奈良 由美子、鈴木 康弘
  • 06 人間と文化コース

    • 001 哲学・思想を今考える(’23) 1740202a(ラジオ) 魚住 孝至
    • 002 西洋哲学の根源(’22) 1740172a (ラジオ) 納富 信留
    • 003 歴史のなかの人間(’22) 1740199 (テレビ・字幕) 近藤 成一、杉森 哲也
    • 004 日本近現代史(’21)1740148a (ラジオ) 季武 嘉也
    • 005 『枕草子』の世界(’24) 1740245 (ラジオ・字幕) 島内 裕子
    • 006 日本文学と和歌(’21) 1740156 (ラジオ) 渡部 泰明
    • 007 世界文学への招待(’22) 1740180 (テレビ・字幕) 野崎 歓、阿部 公彦
    • 008 日本語学入門(’20) 1740130 (テレビ・字幕) 滝浦 真人
    • 009 日本語教育学入門(’24) 1740237a (テレビ・字幕) 伊東 祐郎、滝浦 真人
    • 010 多文化共生のコミュニケーション(’24) 1740229a (ラジオ・字幕) 大橋 理枝、根橋 玲子
    • 011 人文地理学からみる世界(’22) 1740164 (テレビ・字幕) 佐藤 廉也、宮澤 仁
    • 012 総合人類学としてのヒト学(’18) 1740083a (ラジオ) 高倉 浩樹
    • 013 博物館概論(’23) 1740210a (テレビ・字幕) 鶴見 英成
    • 014 政治学入門(’22) 1730150a (ラジオ) 山岡 龍一、待鳥 聡史
    • 015 心理学概論(’24) 1720104a (テレビ・字幕) 森 津太子、向田 久美子
    • 016 宮沢賢治と宇宙(’24) 1760211 (テレビ・字幕) 谷口 義明、大森 聡一
    • 017 文学・芸術・武道にみる日本文化(’19) 1555030 (テレビ・字幕) 魚住 孝至
    • 018 原典で読む日本の思想(’24) 1559362a (ラジオ) 頼住 光子
    • 019 原初から/への思索(’22) 1559281(ラジオ) 秋富 克哉
    • 020 現代に生きる現象学(’23) 1559303a (ラジオ) 榊原 哲也、本郷 均
    • 021 英米哲学の挑戦(’23) 1559311 (ラジオ) 勢力 尚雅、古田 徹也
    • 022 西洋の美学・美術史(’24) 1559370 (テレビ・字幕) 小田部 胤久、宮下 規久朗
    • 023 日本美術史の近代とその外部(’18) 1555022 (テレビ・字幕) 稲賀 繁美
    • 024 西洋音楽史(’21) 1559257 (ラジオ) 津上 英輔、赤塚 健太郎
    • 025 舞台芸術の魅力(’17) 1554891 (テレビ・字幕) 青山 昌文
    • 026 映画芸術への招待(’25) 1559427 (テレビ) 野崎 歓、宮本 陽一郎
    • 027 古代中世の日本(’23) 1559320 (テレビ・字幕) 近藤 成一、坂上 康俊
    • 028 日本の近世(’20) 1555103a (ラジオ) 杉森 哲也
    • 029 韓国朝鮮の歴史と文化(’21) 1559249 (ラジオ) 須川 英徳、三ツ井 崇
    • 030 中国と東部ユーラシアの歴史(’20) 1555081 (テレビ・字幕) 佐川 英治、杉山 清彦
    • 031 西アジアの歴史(’24) 1559389a (ラジオ) 林 佳世子
    • 032 都市から見るヨーロッパ史(’21) 1559265 (テレビ・字幕) 河原 温、池上 俊一
    • 033 近現代ヨーロッパの歴史(’22) 1559273a (テレビ・字幕) 北村 暁夫、中嶋 毅
    • 034 アメリカ史:世界史の中で考える(’24) 1559354a (テレビ・字幕) 小野沢 透、肥後本 芳男
    • 035 樋口一葉の世界(’23) 1559338 (ラジオ) 島内 裕子
    • 036 『方丈記』と『徒然草』(’18) 1554999 (テレビ・字幕) 島内 裕子
    • 037 文学批評への招待(’18) 1555006 (ラジオ) 丹治 愛、山田 広昭
    • 038 世界文学の古典を読む(’20) 1555111 (ラジオ) 村松 真理子、横山 安由美
    • 039 ヨーロッパ文学の読み方―近代篇(’19) 1555057 (ラジオ) 沼野 充義、野崎 歓
    • 040 フィールドワークと民族誌(’24) 1559419b (テレビ・字幕) 大村 敬一、中空 萌
    • 041 「人新世」時代の文化人類学(’20) 1555120 (テレビ・字幕) 大村 敬一、湖中 真哉
    • 042 博物館教育論(’22) 1559290a (ラジオ) 大髙 幸、寺島 洋子
    • 043 博物館資料保存論(’25) 1559435a (テレビ) 日髙 真吾
    • 044 博物館展示論(’25) 1559400a (テレビ) 鶴見 英成
    • 045 博物館情報・メディア論(’25) 1559397a (テレビ) 鶴見 英成、近藤 智嗣
    • 046 博物館経営論(’23) 1559346a (ラジオ) 佐々木 亨、今村 信隆
    • 047 日本の文化と教育(’23) 1529684a (ラジオ) 矢口 徹也、辻 智子
    • 048 西洋政治思想の文脈(’25) 1539655b (ラジオ) 木村 俊道
    • 049 日本政治外交史(’25) 1539663a (テレビ・字幕) 五百旗頭 薫、奈良岡 聰智
    • 050 新興アジアの政治と経済(’24) 1539604a (ラジオ) 高木 佑輔、伊藤 亜聖
    • 051 ヨーロッパ政治史(’24) 1539639a (ラジオ) 中山 洋平、水島 治郎
    • 052 現代の国際政治(’22) 1539426a (テレビ・字幕) 白鳥 潤一郎、高橋 和夫
    • 053 メディア論(’22) 1579363b (テレビ・字幕) 水越 伸
    • 054 世界の学校(’24) 1529773a (ラジオ) 園山 大祐、辻野 けんま
    • 055 現代アメリカの政治と社会(’24) 1539590a (テレビ・字幕) 渡辺 靖
    • 056 記号論理学(’24) 1579428 (テレビ・字幕) 加藤 浩、辰己 丈夫
    • 057 数学の歴史(’25) 1569422 (テレビ) 三村 太郎
    • 058 色を探究する(’23) 1920022a (テレビ・字幕) 佐藤 仁美、二河 成男
  • 07 情報コース

    • 001 初歩からの情報科学(’25) 1750062a (テレビ・字幕) 辰己 丈夫、高岡 詠子
    • 002 情報理論とデジタル表現(’19) 1750046 (テレビ・字幕) 加藤 浩、浅井 紀久夫
    • 003 日常生活のデジタルメディア(’22) 1750054a (テレビ・字幕) 青木 久美子、高橋 秀明
    • 004 情報と法(’23) 1579398a (ラジオ) 児玉 晴男
    • 005 社会統計学入門(’24) 1730185c (ラジオ) 林 拓也
    • 006 入門微分積分(’22) 1760165 (テレビ・字幕) 石崎 克也
    • 007 データ構造の基礎(’24) 1579452 (テレビ・字幕) 鈴木 一史
    • 008 生活を支えるコンピュータ技術(’25) 1579479a (テレビ) 葉田 善章
    • 009 コンピュータとソフトウェア(’18) 1570285 (テレビ・字幕) 辰己 丈夫、中谷 多哉子
    • 010 Webのしくみと応用(’25) 1579487 (テレビ) 森本 容介、伊藤 一成
    • 011 問題解決の数理(’21) 1579320 (テレビ・字幕) 大西 仁
    • 012 データの分析と知識発見(’24) 1579460b (テレビ・字幕) 秋光 淳生
    • 013 記号論理学(’24) 1579428a (テレビ・字幕) 加藤 浩、辰己 丈夫
    • 014 数値の処理と数値解析(’22) 1579355 (ラジオ) 櫻井 鉄也
    • 015 映像コンテンツの制作技術(’25) 1579495 (テレビ) 近藤 智嗣
    • 016 自然言語処理(’23) 1579371 (ラジオ) 黒橋 禎夫
    • 017 情報デザイン(’21) 1579312 (テレビ・字幕) 伏見 清香、茂登山 清文
    • 018 画像処理(’24) 1579410 (ラジオ) 柳沼 良知
    • 019 教育のためのICT活用(’22) 1579339a (テレビ・字幕) 中川 一史、苑 復傑
    • 020 ユーザ調査法(’20) 1570390a (テレビ・字幕) 高橋 秀明
    • 021 情報社会のユニバーサルデザイン(’19) 1570340a (テレビ・字幕) 広瀬 洋子、関根 千佳
    • 022 メディア論(’22) 1579363c (テレビ・字幕) 水越 伸
    • 023 情報化社会におけるメディア教育(’24) 1579444a (ラジオ) 苑 復傑、中川 一史
    • 024 ヒューマンインタフェース(’23) 1579380b (テレビ・字幕) 増井 俊之、小池 英樹
    • 025 身近なネットワークサービス(’20) 1570412(テレビ・字幕) 葉田 善章
    • 026 情報セキュリティ概論(’22) 1579347 (テレビ・字幕) 山田 恒夫、辰己 丈夫
    • 027 データベース(’23) 1579401 (テレビ・字幕) 辻 靖彦、芝﨑 順司
    • 028 アルゴリズムとプログラミング(’20) 1570420 (ラジオ) 鈴木 一史
    • 029 コンピュータ通信概論(’24) 1579436 (ラジオ) 葉田 善章
    • 030 解析入門(’24) 1569414 (テレビ・字幕) 河添 健
    • 031 統計学(’19) 1562959a (ラジオ) 藤井 良宜
    • 032 教育調査の基礎(’20) 1529358a (テレビ・字幕) 藤田 武志、西島 央
    • 033 心理学統計法(’21)1529510a (テレビ・字幕) 清水 裕士
    • 034 著作権法(’22) 1539450a (ラジオ) 作花 文雄
    • 035 経営情報学入門(’23) 1539540a (テレビ・字幕) 岸 眞理子、佐藤 亮
    • 036 ソーシャルシティ(’23) 1519417c (テレビ・字幕) 川原 靖弘、鈴木 淳一
    • 037 環境を可視化する技術と応用(’23) 1539566b (テレビ・字幕) 中村 恭志、浅輪 貴史
    • 038 人間・環境情報とDX(’25) 1519522c (テレビ・字幕) 川原 靖弘、片桐 祥雅
    • 039 博物館情報・メディア論(’25) 1559397b (テレビ) 鶴見 英成、近藤 智嗣
    • 040 情報社会と国際ボランティア活動(’24) 1950045a (テレビ・字幕) 山田 恒夫
    • 041 AIシステムと人・社会との関係(’20) 1950029 (ラジオ) 山口 高平、中谷 多哉子
    • 042 情報技術が拓く人間理解(’20) 1950037a (テレビ・字幕) 仁科 エミ、辰己 丈夫
  • 08 自然と環境コース

    • 001 初歩からの生物学(’24) 1760190 (テレビ・字幕) 二河 成男、加藤 和弘
    • 002 生物環境の科学(’25) 1760220 (テレビ・字幕) 加藤 和弘
    • 003 初歩からの物理(’22) 1760157 (テレビ・字幕) 岸根 順一郎、松井 哲男
    • 004 初歩からの化学(’18) 1760106 (テレビ・字幕) 安池 智一、鈴木 啓介
    • 005 物理の世界(’24) 1760203 (テレビ・字幕) 岸根 順一郎、清水 明
    • 006 かたちの化学-化学の考え方入門(’23) 1760181a (テレビ・字幕) 橋本 健朗
    • 007 現代を生きるための化学(’22) 1760149 (ラジオ) 橋本 健朗
    • 008 分子の変化からみた世界(’23) 1760173a (テレビ・字幕) 安池 智一
    • 009 宮沢賢治と宇宙(’24) 1760211a (テレビ・字幕) 谷口 義明、大森 聡一
    • 010 ダイナミックな地球(’21) 1760122 (テレビ・字幕) 大森 聡一
    • 011 入門線型代数(’19) 1760114 (テレビ・字幕) 隈部 正博
    • 012 入門微分積分(’22) 1760165a (テレビ・字幕) 石崎 克也
    • 013 感染症と生体防御(’24) 1710249a (ラジオ・字幕) 田城 孝雄、北村 聖
    • 014 人体の構造と機能(’22) 1710206b (テレビ・字幕) 坂井 建雄、岡田 隆夫
    • 015 博物館概論(’23) 1740210b (テレビ・字幕) 鶴見 英成
    • 016 疾病の回復を促進する薬(’25) 1710273b (テレビ・字幕) 櫻井 隆、服部 信孝
    • 017 生命分子と細胞の科学(’19) 1562894 (テレビ・字幕) 二河 成男
    • 018 生物の進化と多様化の科学(’17) 1562851a (テレビ・字幕) 二河 成男
    • 019 植物の科学(’21) 1569350 (テレビ・字幕) 塚谷 裕一、荒木 崇
    • 020 感覚と応答の生物学(’23) 1569392a (テレビ・字幕) 二河 成男
    • 021 力と運動の物理(’19) 1562908 (テレビ・字幕) 岸根 順一郎、松井 哲男
    • 022 場と時間空間の物理(’20) 1562967 (テレビ・字幕) 松井 哲男、岸根 順一郎
    • 023 量子物理学(’21) 1569384 (テレビ・字幕) 松井 哲男、岸根 順一郎
    • 024 量子化学(’19) 1562916 (テレビ・字幕) 橋本 健朗、安池 智一
    • 025 エントロピーからはじめる熱力学(’20) 1562975 (ラジオ) 安池 智一、秋山 良
    • 026 宇宙の誕生と進化(’19) 1562924 (テレビ・字幕) 谷口 義明
    • 027 太陽と太陽系の科学(’18) 1562878 (テレビ・字幕) 谷口 義明
    • 028 はじめての気象学(’21) 1569376 (テレビ・字幕) 田中 博、伊賀 啓太
    • 029 正多面体と素数(’21) 1569368 (テレビ・字幕) 橋本 義武
    • 030 微分方程式(’23) 1569406 (テレビ・字幕) 石崎 克也
    • 031 統計学(’19) 1562959b (ラジオ) 藤井 良宜
    • 032 数学の歴史(’25) 1569422a (テレビ) 三村 太郎
    • 033 線型代数学(’17) 1562827 (ラジオ) 隈部 正博
    • 034 解析入門(’24) 1569414a (テレビ・字幕) 河添 健
    • 035 食と健康(’24) 1519506b (テレビ・字幕) 朝倉 富子、佐藤 隆一郎
    • 036 データ構造の基礎(’24) 1579452a (テレビ・字幕) 鈴木 一史
    • 037 コンピュータとソフトウェア(’18) 1570285a (テレビ・字幕) 辰己 丈夫、中谷 多哉子
    • 038 錯覚の科学(’20) 1529404a (テレビ・字幕) 菊池 聡
    • 039 数値の処理と数値解析(’22) 1579355a (ラジオ) 櫻井 鉄也
    • 040 環境を可視化する技術と応用(’23) 1539566c (テレビ・字幕) 中村 恭志、浅輪 貴史
    • 041 データベース(’23) 1579401a (テレビ・字幕) 辻 靖彦、芝﨑 順司
    • 042 環境と持続可能な経済発展(’24) 1539485a (ラジオ) 坂田 裕輔
    • 043 記号論理学(’24) 1579428b (テレビ・字幕) 加藤 浩、辰己 丈夫
    • 044 データの分析と知識発見(’24) 1579460c (テレビ・字幕) 秋光 淳生
    • 045 画像処理(’24) 1579410a (ラジオ) 柳沼 良知
    • 046 食の安全(’25) 1519514b (テレビ・字幕) 朝倉 富子、関崎 勉
    • 047 博物館展示論(’25) 1559400b (テレビ) 鶴見 英成
    • 048 博物館情報・メディア論(’25) 1559397c (テレビ) 鶴見 英成、近藤 智嗣
    • 049 博物館資料保存論(’25) 1559435b (テレビ) 日髙 真吾
    • 050 暮らしに役立つバイオサイエンス(’21) 1960016 (テレビ・字幕) 岩橋 均、重松 亨
    • 051 ジオストーリー(’25) 1960024 (テレビ) 大森 聡一、宮下 敦
    • 052 エネルギーと社会(’19) 1930036a (テレビ・字幕) 迫田 章義、堤 敦司
    • 053 情報技術が拓く人間理解(’20) 1950037b (テレビ・字幕) 仁科 エミ、辰己 丈夫 
    • 054 色を探究する(’23) 1920022b (テレビ・字幕) 佐藤 仁美、二河 成男
    • 055 レジリエンスの科学(’24) 1910078c (テレビ・字幕) 奈良 由美子、鈴木 康弘

大学院の講義一覧

  • 院01 生活健康科学プログラム

    • 001 家族政策研究(’21) 8911010 (ラジオ) 下夷 美幸
    • 002 生活リスク論(’25) 8911096 (ラジオ) 奈良 由美子
    • 003 精神医学特論(’22) 8911045 (ラジオ) 石丸 昌彦
    • 004 看護・保健系調査方法論(’25) 8911088 (ラジオ) 戸ヶ里 泰典、米倉 佑貴
    • 005 スポーツ社会学(’25) 8911070 (ラジオ) 渡 正
    • 006 健康・スポーツ科学研究(’21) 8911029 (ラジオ) 関根 紀子
    • 007 福祉政策と人権(’22) 8911053 (ラジオ) 金川 めぐみ
  • 院02 人間発達科学プログラム

    • 001 道徳教育の理念と実践(’20) 8920796 (ラジオ) 西野 真由美
    • 002 海外の教育改革(’21) 8921016 (ラジオ) 坂野 慎二、藤田 晃之
    • 003 カリキュラムの理論と実践(’21) 8921024 (ラジオ) 田中 統治、根津 朋実
    • 004 教育老年学(’22) 8921040 (ラジオ) 堀 薫夫
    • 005 教育行政と学校経営(’24) 8921059 (ラジオ) 村上 祐介、勝野 正章
    • 006 グローバル時代の教育文化(’25) 8921083 (ラジオ) 恒吉 僚子
    • 007 成人の発達と学習(’25) 8921091 (ラジオ) 岩崎 久美子
    • 008 学校臨床心理学特論(’21) 8950687 (テレビ・字幕) 倉光 修、中島 正雄
    • 009 発達心理学特論(’21) 8950709 (テレビ・字幕) 荻野 美佐子
    • 010 心理・教育統計法特論(’21) 8950695 (ラジオ) 小野寺 孝義
    • 011 教育心理学特論(’24) 8921067 (ラジオ) 進藤 聡彦、丸山 広人
    • 012 社会心理学特論(’25) 8921075 (ラジオ) 森 津太子
  • 院03 臨床心理学プログラム

    • 001 臨床心理学特論(’23) 8950733 (ラジオ) 橋本 朋広、大山 泰宏
    • 002 臨床心理面接特論Ⅰ(’25) 8950768 (ラジオ) 丸山 広人、橋本 朋広
    • 003 臨床心理面接特論Ⅱ(’25) 8950776 (ラジオ) 村松 健司、大山 泰宏
    • 004 臨床心理学研究法特論(’23) 8950741 (ラジオ) 石原 宏、川部 哲也
    • 005 心理・教育統計法特論(’21) 8950695a (ラジオ) 小野寺 孝義
    • 006 発達心理学特論(’21) 8950709a (テレビ・字幕) 荻野 美佐子
    • 007 教育心理学特論(’24) 8921067a (ラジオ) 進藤 聡彦、丸山 広人
    • 008 社会心理学特論(’25) 8921075a (ラジオ) 森 津太子
    • 009 司法矯正・犯罪心理学特論(’20) 8950660 (ラジオ) 橋本 和明
    • 010 精神医学特論(’22) 8911045a (ラジオ) 石丸 昌彦
    • 011 保健医療心理学特論(’22) 8950725 (テレビ・字幕) 小林 真理子
    • 012 障害児・障害者心理学特論(’19) 8950652 (ラジオ) 大六 一志、山中 克夫
    • 013 学校臨床心理学特論(’21) 8950687a (テレビ・字幕) 倉光 修、中島 正雄
    • 014 臨床心理地域援助特論(’21) 8950717 (ラジオ) 伊藤 亜矢子
  • 院04 社会経営科学プログラム

    • 001 経済政策(’22) 8931011 (ラジオ) 松原 隆一郎
    • 002 知財制度論(’20) 8970165 (ラジオ) 児玉 晴男
    • 003 公共政策(’22) 8931038 (ラジオ) 砂原 庸介、手塚 洋輔
    • 004 社会的協力論(’20)ーいかに近代的協力の限界を超えるかー 8930791 (ラジオ) 坂井 素思
    • 005 地域産業の発展と主体形成(’20) 8930783 (ラジオ) 北川 太一
    • 006 現実と向き合う政治理論(’22) 8931020 (ラジオ) 山岡 龍一、大澤 津 
    • 007 人的資源管理(’22) 8931046 (ラジオ) 原田 順子、平野 光
  • 院05 人文学プログラム

    • 001 経済政策(’22) 8931011 (ラジオ) 松原 隆一郎
    • 002 知財制度論(’20) 8970165 (ラジオ) 児玉 晴男
    • 003 公共政策(’22) 8931038 (ラジオ) 砂原 庸介、手塚 洋輔
    • 004 社会的協力論(’20)ーいかに近代的協力の限界を超えるかー 8930791 (ラジオ) 坂井 素思
    • 005 地域産業の発展と主体形成(’20) 8930783 (ラジオ) 北川 太一
    • 006 現実と向き合う政治理論(’22) 8931020 (ラジオ) 山岡 龍一、大澤 津 
    • 007 人的資源管理(’22) 8931046 (ラジオ) 原田 順子、平野 光
  • 院06 情報学プログラム

    • 001 音楽・情報・脳(’23) 8971021 (ラジオ) 仁科 エミ、河合 徳枝
    • 002 ソフトウェア工学(’25) 8971048 (ラジオ) 中谷 多哉子、中島 震
    • 003 計算と自然(’25) 8971056 (ラジオ) 萩谷 昌己
    • 004 知財制度論(’20) 8970165a (ラジオ) 児玉 晴男
    • 005 情報デザイン特論(’22) 8971013 (テレビ) 伏見 清香、須永 剛司
    • 006 要求工学(’24) 8971030 (ラジオ) 中谷 多哉子、大西 淳
  • 院07 自然環境科学プログラム

    • 001 現代物理の展望(’19) 8960640 (ラジオ) 岸根 順一郎、松井 哲男
    • 002 数理科学(’21) 8961018 (テレビ・字幕) 石崎 克也、諸澤 俊介
    • 003 計算論(’16) 8960631 (ラジオ) 隈部 正博
    • 004 計算と自然(’25) 8971056a (ラジオ) 萩谷 昌己

特別講義

  • 01 テレビ
    • 001 手本をはなれて~”想画”を生んだ奥出雲の地から~ 70201041 (テレビ・字幕) 佐々 有生、青木 宗一
    • 002 『おくのほそ道』の真髄~芭蕉自筆本に基づく新研究~ 70181011 (テレビ・字幕) 魚住 孝至
    • 003 笑いの哲学~コントで分析~ 70181021 (テレビ・字幕) 森下 伸也
    • 004 年縞が語る地球環境史 70181031 (テレビ・字幕) 安田 喜憲
    • 005 共に生きる社会を目指して~「医療的ケア児」をどう支えるのか~ 70181041 (テレビ・字幕) 髙橋 昭彦
    • 006 微生物が作る究極の薬を求めて  70201011 (テレビ・字幕) 大村 智
    • 007 分子の履歴を読み解く~地球環境の指標・アイソトポマー~  70201021 (テレビ・字幕) 吉田 尚弘
    • 008 レゲット教授が見た日本~ノーベル賞科学者による異文化交流~ 70201051 (テレビ・字幕) アンソニー・レゲット、松井 哲男、佐藤 文隆、福山 寛
    • 009 身心一体科学からの健康寿命延伸~日本文化を先端科学につなぐ~ 70201031 (テレビ・字幕) 跡見 順子、森 常好
  • 02 ラジオ
    • 001 通信教育で人生が変わった ~女優・作家 中江有里~ 70181512 (ラジオ) 中江 有里
    • 002 健康社会学的「働き方改革」のすすめ 70201512 (ラジオ) 河合 薫、安田 雅彦
    • 003 脳脊髄液減少症と児童・生徒 70201522 (ラジオ) 篠永 正道
    • 004 病・人・社会(1)~統合失調症が教えること~ 70181522 (ラジオ) 白石 弘巳
    • 005 病・人・社会(2)~人を支援する人が受け取るもの~ 70181532 (ラジオ) 白石 弘巳
    • 006 天文学を魅力的に伝えたい 70181542 (ラジオ) 縣 秀彦
目次