MENU

嵐を呼ぶ大改修_大問題は解決 落陽

目次

実は大問題が発生していた

WEBを「大改修します」と気勢をあげたが、実はあれこれいじっている最中に、「 サーバーで内部エラーまたは構成ミスが発生したため、リクエストを完了できませんでした。 エラーが発生した時刻と、エラーの原因となった可能性のある操作内容をサーバー管理者「??@??」にご連絡下さい」という表示が出たので、私の心は千々に乱れ、早速上記の表示先にメールした。そのときは「内部エラー」なんて私にはどうもできない、サーバー会社の問題だと思っていたのだが、少しググると、どうもこれはよくあることで自分で対応する問題らしい。サーバー管理者も私のような気がする。メールはどこに行ったのか、分からないが。レンタルサーバー会社(お名前.COM)のサイトにも「WPインストール後は弊社は知らない」と書いてあった。
なぜこれが起きたのかはハッキリしていて、投稿画面で投稿を一覧できるようにできるだけ多く表示したいと思って、表示数を500にしたからだ。そのクリック後にグルグルが収まらず、上記の事態が発生した。ただこの作業と併行して、一覧表示できるプラグインをインストールし、それが利用できるようになっていたので、投稿画面が表示されなくても当面は困らなかったのだが、基本に関わる部分だから放置できない。どうしよう。生成AIにきいてみよう。

生成AIの回答

あれこれ聞いてみた上での生成AIの「回答は次のようなものであった。

1.htaccessファイルの確認

  • .htaccessファイルが壊れている可能性があります。
  • FTPクライアントでサーバーにアクセスし、ルートディレクトリにある.htaccessファイルの名前を一時的に変更して(例:.htaccess_old)サイトをリロードしてみてください。
  • エラーが解消された場合、WordPressの管理画面から「設定」→「パーマリンク」を再保存して新しい.htaccessファイルを生成します。

    2. プラグインの確認

  • プラグインが原因でエラーが発生することがあります。
  • FTPクライアントでサーバーにアクセスし、wp-content/pluginsフォルダの名前を一時的に変更してみてください(例:plugins_old)。
  • サイトが正常に動作する場合、プラグインの一つが原因です。一つずつプラグインを元に戻し、どれが原因か特定してください。

    3. テーマの確認

  • 現在のテーマが問題を引き起こしている可能性があります。
  • FTPクライアントでサーバーにアクセスし、wp-content/themesフォルダの中の現在使用しているテーマのフォルダの名前を一時的に変更してください(例:theme_old)。
  • WordPressはデフォルトテーマ(例:twentytwentyone)に切り替わります。エラーが解消されるか確認してください。

    4. PHPメモリ制限の確認

  • PHPメモリの制限が低いとエラーが発生することがあります。
  • wp-config.phpファイルに以下の行を追加してみてください:

    define('WP_MEMORY_LIMIT', '256M');

    5. エラーログの確認

  • サーバーのエラーログに詳細な情報が記録されている場合があります。サーバー管理パネルやFTPでログファイルにアクセスし、エラーメッセージを確認してください。

5はともかく(エラーlogは見つけられなかった)、3も今さらという感じだが、1,2,4は実行してみるしかない。しかし、.htaccessファイル、wp-content/pluginsフォルダ、wp-config.phpファイルとはどこにあるのだ、どうやって書き換えるのか?

実行策

ファイルはどこにあるのか

ファイルにFTP(懐かしいなあ。すっかり忘れていた)でアクセスしても、直接サーバーでアクセスしても、どこにあるのかがなかなか分からない。「ルート直下にある」とされているのだが、それがわからない。大分生成AIに聞いたり、フォルダをいじったりしてやっと分かった。でも次もわかるかと聞かれたら自信はない。

実行の順序

1が一番ポピュラーな問題のようなので、先ずこれを実行してみた。効果なし。
次にメモリー不足という可能性が高いので4を実行してみた。効果なし。
プラグインの干渉がトラブルをもたらすというので、個別に無効化したことはあったが、2は初めてだ。実行してみると、待ちに待った投稿一覧の画面が出て来たので、早速表示数を20に戻した。そのタイミングで、プラグインの一つが壊れているという表示が出た。私がそれを有効にしている理由も曖昧だったので、早速無効化した。今のところ悪影響は出ていない。
考えてみると、この問題は、2019年2月に発生した「このページは動作していません!!」以来の大きなトラブルだ。自力+生成AIで解決できたのは密かな喜びだ。

こんなことはこりごりだ 落陽

落陽

しぼったばかりのタ陽の赤が 水平線からもれている
苫小牧発·仙台行きフェリー
あのじいさんときたら わざわざ見送ってくれたよ
おまけにテープをひろってね 女の子みたいにさ
みやげにもらったサイコロふたつ 手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでゆく

女や酒よりサイコロ好きで すってんてんのあのじいさん
あんたこそが正直ものさ
この国ときたら 賭けるものなどないさ
だからこうして漂うだけ
みやげにもらったサイコロふたつ 手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでゆく

サイコロころがしあり金なくし フーテン暮らしのあのじいさん
どこかで会おう 生きていてくれ
ろくでなしの男たち 身を持ちくずしちまった
男の話を聞かせてよ サイコロころがして
みやげにもらったサイコロふたつ 手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでゆく

目次