ミラーリングとキャスト_私のデジタル世界メモⅢ

2023-06-29

これはかなり限られた範囲の記事である。 自宅でルーターでWiFiを設定することを前提として、Fire TVか、 Chromecast with Google TV HDを利用して行う。これらは普通のTVで様々な動画サイトが視聴できるようにするデバイスである。どちらも5000円程度だ。私はずっとFire TVで動画を楽しんできたが、Fire Max 11にミラーリングという機能があったので、今回これを利用してみようと思った(ただ以前、ある種類のFireデバイスでミラーリングができることを確認したことはあった。)。 なお、Chromecast with Google TV HD(以下、Chromecast とする。)は、動画サイトの視聴は、Fire TVとほぼ同じ機能だが、「キャスト」が試してみたくて買ってしまった。
以下、私が試した環境は、Windoersパソコン、Fire Max 11、androidタブレット、androidスマホであり、備忘メモというレベルである。

Fire TV

パソコンから

A①リモコンのホームボタンを長押しし、ミラーリングを押す。ディスプレイミラーリングの画面になり、この画面の表示名(Android…)がでる。それはそのままにする。
A②次にパソコンで、ディスプレイ設定(ホーム画面で右クリックが簡単だ。)→マルチディスプレイ→ワイヤレスディスプレイでの「接続」をクリックする。それで使用可能なディスプレイとして上記の画面の表示名(Android…)がでるので、適当な画面表示方法をクリックする。
私の環境では画面は余り美しくないが、画面すべてがそのまま表示される。

タブレットから

Fire Max 11

「Fire Max 11を買いました_私のデジタル世界Ⅱ」で紹介したように、A①を準備すると画面ミラーリングに画面の表示名(Android…)がでるのでそれをクリックすればOKだ。

Chromecast

Chromecastの設定

少し面倒な設定があったような記憶だ。スマホにGoogle Homeというアプリをインストールし、使用するTVを設定する、私は「書斎」という名称をつけた。
それとChromecastとデバイスを同一のWIFIネットワークに接続する必要がある。複数のルーターを使っている場合や、AとGは同一とい言えないのではないかと思うが、面倒なので確認はしていない。

パソコンから

パソコンでは、Google Chromeの右上の縦3点リーダーで「キャスト」をクリックするとタブや画面のキャストが可能である。パソコンでは、FIRE TVもChromecastも、今ひとつという感じだが、私は、デスクトップパソコンにモニターという環境なので、これは余り必要ではない。次のヘルプ記事が参考になる。Chrome のタブをテレビにキャストする – Chromecast ヘルプ

androidタブレットとandroidスマホから

これは「画面のキャスト」で可能である。一番利用しやすいだろうか。特に最新のandroid13スマホでは、自動字幕起こしに加え、翻訳も可能だから、英語音声(+英語字幕)の番組を、日本語に翻訳し、TVへの表示が可能である。ホッホーと思う。

実用性は?

スマホの画面をTVに映して利用してみたいときは必須だ。特に何度も繰り返すが、英語音声(+英語字幕)の番組を、日本語に翻訳し、TVへの表示することは時代の推移を感じてしまう。