日々の創意工夫– category –
- 
	
		
 日々雑感
	2022年年賀状
謹んで新春のおよろこびを申し上げます。皆様方にとってこの一年が希望に満ちた年でありますように心よりお祈り申し上げます。 昨年はぼんやりしているうちに何となく過ぎ去ってしまった感があります。 あれこれ買い漁るKindle本はとうとう4800冊になりましたが、整理、咀嚼は不十分だし、それを材料とするWeb記事の作成も進みません... - 
	
		
 PC世界の迷路
	会社設立登記をオンラインでする
何をするのかをよく見極めよう 今般、私も発起人に入るDXやITを業とする小規模会社の設立をすることになったので、印紙代の節約のためと設立会社の業務内容からしてできないとはいいづらいので、大分前に導入されたはずの「オンラインでの設立登記」をしようと考えたのだが……そこは深い闇夜の中の巨大な迷路であった。 登記手続というのは、... - 
	
		
 PC世界の迷路
	タイポラ、ゾテロを引き連れた黒曜石主義者
黒曜石主義者? 「タイポラ、ゾテロを引き連れた黒曜石主義者」というと、19世紀末のヨーロッパのおどろおどろしい陰謀家集団のようだが、そうではない。Obsidianは黒曜石で、Obsidianを信奉する人がObsidianistで、黒曜石主義者だ。ただここでいうObsidianは、パソコンとモバイルで使用するソフト(アプリ)である。私は1ヶ月半くらい使って... - 
	
		
 サイト作りは永遠に
	やっと再開できる-これから先も書き続けよう
致命的なエラーからの復旧 長い間、投稿や固定記事の作成を怠っていた。最初の頃の懈怠の原因は、調べはじめた国際法や国際関係は今まで余り考えていなかった分野だったので、できるだけ幅広く今までは避けていた本も読もうとしたのと、そうすると予想されたようにこの分野は事実やデータに基づかない独断的かつ感情的な(要は「政治的」な)... - 
	
		
 日々雑感
	清明から穀雨へ
清明(2021/4/4~)から穀雨(2021/4/20)へ 前回の投稿は、3月31日で、3月20日からの春分の3月30日からの末候「雷乃発声」であった。今日はあっという間に4月22日である。この間、清明(2021/4/4~)の、「玄鳥至」(つばめ いたる)、「鴻雁北」(こうがん かえる)、「虹始見」(にじ はじめてあらわる)が過ぎ、穀雨(4/20~)の初候「葭... - 
	
		
 日々雑感
	雷乃発声 21/3/30~
かみなりすなわちこえをはっす この時期、確かに雷の「音」に接することがある。つい先日、遠くで雷が鳴っているように聞こえたので、私が「雷だね」というと、妻は「ネズミだ」という。でもそれからその音を聞かないので、やはりあれは「遠雷」だったのだろう。 前の72節気(3/25(桜始開))との間に考えたこと、試みたことを振り返ろうと... - 
	
		
 日々雑感
	24節気と72候ー桜始開から
野毛山公園の桜始開 野毛山公園の桜 3月20日が24節気の春分の日であったが、昨日(3月25日)から72候の「櫻始開」(さくらはじめてひらく)である。2日ほど朝ジョグしなかったが、今日近所の野毛山公園を朝ジョグすると、確かに「櫻始開」で、桜が綺麗に咲いていた。この週末はいろいろと愉しみだ。 24節気と72候 24... - 
	
		
 集団・企業・政府
	イノベーションと戦略
坂村健さん 先日(2021年3月16日)、あるオンラインセミナーで坂村健さんの話を聞いた。話したことは「イノベーションはいかに起こすか AI・IoT時代の社会革新 (NHK出版新書) :坂村 健」(Amazonにリンク)のエッセンスだといっていたから、聞く機会のなかった人はこれに目を通せばいいだろう。 まず話の核心部分はとても有... - 
	
		
 PC世界の迷路
	警告が恐い!!
Warningが占拠したTOPページ ここ何日か、このWordPressのTOPページにWarningが4つくらい出て、しかも管理画面(ダッシュボード)のアドレスにアクセスしてもそのWarningが表示されるだけで管理画面は表示されなくなってしまった。この間、アクセスしてくれた人には、ウイルス汚染か何かという恐怖を与えてしまったかも知れない。お詫びした... - 
	
		
 法とルール
	企業集団における内部統制制度
序論 内部統制制度は子会社には重荷のことが多い 上場企業と連結計算書類を作成している子会社(の一部)は、親会社が、金融商品取引法(金商法)の内部統制報告書を作成し、監査法人の監査を受けて届け出て、公開するのに対応し、その内部統制制度の整備・運用について、親会社(の主として内部監査室)から評価され、監査法人の監査を受け...