日々雑感– category –
-
日々雑感
雷乃発声 21/3/30~
かみなりすなわちこえをはっす この時期、確かに雷の「音」に接することがある。つい先日、遠くで雷が鳴っているように聞こえたので、私が「雷だね」というと、妻は「ネズミだ」という。でもそれからその音を聞かないので、やはりあれは「遠雷」だったのだろう。 前の72節気(3/25(桜始開))との間に考えたこと、試みたことを振り返ろうと... -
日々雑感
24節気と72候ー桜始開から
野毛山公園の桜始開 野毛山公園の桜 3月20日が24節気の春分の日であったが、昨日(3月25日)から72候の「櫻始開」(さくらはじめてひらく)である。2日ほど朝ジョグしなかったが、今日近所の野毛山公園を朝ジョグすると、確かに「櫻始開」で、桜が綺麗に咲いていた。この週末はいろいろと愉しみだ。 24節気と72候 24... -
日々雑感
2021年年賀状
謹んで新春のおよろこびを申し上げます。 皆様方にとってこの一年が希望に満ちた年でありますように心よりお祈り申し上げます。 今私よりはるかに年長の人たちが新たに世界の政財界のリーダーになっています。頑張るねえ、私も、と慶賀したいところですが、後の世代に負担を転嫁して怪しまないところが怪しくて仕方ありません。 ただ持... -
日々雑感
あんなことがあった
過去の記事を見ているとなかなか面白い 3年ぐらいまで何回か、孫娘のえみちゃんの言動を記事にしたことがある。その後は何となく止めていたが、カテゴリーの見直しをするのでひっくり返して見てみるとなかなか面白い。 登場するえみちゃんは、わかりやすい事情から、ママと、じいじ、ばあばの4人暮らしである(ひいばあちゃんもいたが、動き... -
日々雑感
放送大学の講義一覧(2025)
2025年度の放送大学の講義一覧を掲載する。年間2万円ぐらいでネットですべての講義を視聴できる。 大学(教養学部の講義一覧) 01 基盤科目 001 運動と健康(’22) 1140094 (テレビ・字幕) 関根 紀子 002 市民自治の知識と実践(’21) 1140086 (ラジオ) 山岡 龍一、岡﨑 晴輝 003 問題解決の進め方(’25) 1140132 (テレビ・字幕)... -
日々雑感
新型コロナウイルスについての情報
「新型コロナウイルス」についてまともな情報を知ろうとしても、新聞、テレビの情報は、概ね、いい加減でかつ一過的なので、不安を掻き立てられるだけのことが多い。 まず「ニューズウィーク日本版」は、世界的な視野で様々な問題を拾っているので、参考になる。ただどうしても一過的な報道を脱しきれない。 「WIRED」という季刊雑誌兼... -
日々雑感
やっとこのWebに触れる余裕ができた
長き不在 このWebの内容を充実させようと、昨年9月の公開から昨年末に向けてあれこれ題材を仕入れたり考えたりしているうちに、今年になって原稿書きの締め切りが2本あり、その合間を縫って、長大な準備書面、控訴理由書、上告受理理由書等の起案があって、このWebに向き合う時間と気力がなくなってしまった。その激動もやっと終わり... -
日々雑感
2020年年賀状
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 皆様方にとってこの一年が希望に満ちた年でありますように心よりお祈り申し上げます。 今年は、私が昨年から「守備範囲」であることを公言し始めたAIやDXの活動に翻弄されそうです。AI(人工知能)はともかく、DX(デジタル・トランスフォーメーション)については、?という人も多いでし... -
日々雑感
あれこれ進めたいが
おやおや 夏も過ぎ秋になってやっとこのWeb「未来の法律事務所」を公開したが、今、世の中に「未来(みらい)法律事務所」がたくさんあるのに気が付いて驚いている。作り始めのころに検索して(せいぜい3か月前だ)、横浜の「みなとみらい」何とかと、東京にも少しあるということは分かっていたが、そのぐらいで大して気にもしていなかった... -
日々雑感
様々なる意匠
未読・半読・一読の本 6 (19/06/10) 「様々なる意匠」を思い出す ここ最近,某市がした公文書非開示処分についてその取消し,及び文書の開示を求めて提訴した行政訴訟の準備書面を書いていて時間がとられ,併行してあれやこれやの本に目を通しているものの,記事の投稿はできなかった。 そういうあれやこれやの中で「人類が永遠に続くので...