人2:思考・思想・生活・文化– category –
-
人2:思考・思想・生活・文化
「日本人のための日本語文法入門」を読む
日本人のための日本語文法入門 (講談社現代新書) posted with amazlet at 15.01.13 原沢 伊都夫 講談社 売り上げランキング: 22,746 Amazon.co.jpで詳細を見る 一口コメント 三上章とか大野晋とかに触発され、実際問題として何の役にも立たず困ったものだと思っていた橋本文法(学校文法)とは全く違う、外国人への日本語教授から生まれた明... -
人2:思考・思想・生活・文化
「吉本隆明の下町の愉しみ」を読む
吉本隆明の下町の愉しみ (青春新書INTELLIGENCE) posted with amazlet at 15.01.13 吉本 隆明 青春出版社 売り上げランキング: 413,360 Amazon.co.jpで詳細を見る 一口コメント 歳をとって、世界をワンダーランドに変える方法、あるいは向こうから押し寄せてくる情況とは何か。吉本さんの最後の主戦場は、200メートル四方の「上野」だっ... -
人2:思考・思想・生活・文化
英語の本を読む
英語の本を読む M.J.アドラー、C.V.ドーレンの「本を読む本」は、なかなかの名著だ。講談社学術文庫に入っているので読んだ人も多いであろう。「本の森」でも紹介した(現時点では作成中)。 さて、せっかくだからこれを原書「How to Read a Book (A Touchstone book)」で読もうと考える人も多いであろう。その場合、日本のAmazonで容易に入... -
人2:思考・思想・生活・文化
参考:古事記の神々
以下の記述は、私の備忘のために<日本の神々>というWEBサイトにあった記事に、形を整えるために若干手を入れさせていただきました。 天地開闢 遠い昔、天地は境がなく何かがただ渦巻いているような状態だった。やがて清く澄んだ気がたなびいて天となり、重く濁った気が凝って地となり、世界が2つに分かれた。天地の誕生である。この天地の...