ドラッカー あれこれ
ドラッカーについて,備忘のために,あれこれまとめておく。参考にするのは「P.F.ドラッカー 完全ブックガイド」(上田惇生),「ドラッカー入門 新版」(上田惇生),「究極のドラッカー」(國貞克則)等である。 ...
「ドラッカーと会計の話をしよう」を読む
著者:林 總
ドラッカー経営学のケーススタディ第3弾だ「もしドラ」,「もしドラ2」が,クリエーターが作った野球の物語によるドラッカー経営学のケーススタディだとすれば,本書は公認会計士さんが作った営利組織(イタリアンレストラ ...
「もしドラ」を再読し,涙する
ここのところ「コーポレートガバナンス」についてまとめていて,その中でマネジメントについても考えている。いま取り組んでいるのは,「財務 ...
コーポレートガバナンスの基礎2…「これならわかる コーポレートガバナンスの教科書」を読む
著者:松田千惠子
はじめに問題の所在「コーポレートガバナンスの基礎1」で,コーポレートガバナンスの問題は,経営者,使用人の業務執行について,取締役会の監督,監査役の監査が実効的な機能を果たしているのかということであることに ...
コーポレートガバナンスの基礎1…簿記と会計・監査に支えられた会社制度の行方
簿記と会社が,現代資本主義の発展を支えたと言われる。どういうことだろうか。コーポレートガバナンスについて考える前に,簿記と会社について概観しよう。
簿記について簿記についてはほとんど門外漢の私も,ストック ...
「あなたの生産性を上げる8つのアイディア」を読む
「あなたの生産性を上げる8つのアイディア」(著者:チャールズ・デュヒッグ)(Amazonにリンク)
興味深い「物語」で構成された優れた本だ-生産性を上げるために役立つ(かもしれない)原書は,「SMARTER FASTER ...
企業:経営と統治
市場は,株式会社制度と複式簿記制度を見 ...
問題解決と創造の頁
今まで「新しい社会とビジネスを創る」としていた項目を,「問題解決と創造の頁」に改めることにしました。それを説明した「固定ページ」を投稿しておきます。これに応じて,あちこち見直す必要があるので面倒くさそうです。
「問題」を生活・仕 ...
日本生産性本部の「生産性シンポジウム」を聞く
先週の金曜日(2018年3月30日),日本生産性本部が主催し,経産省が後援する「生産性シンポジウム(第2回)」を聞きに行った。2つのパネルディスカッションから構成されていたが,私は「サービス産業の生産性向上戦略 ...
イノベーションを志す人が社会を理解するための基本書8選-試論
※2018年3月14日に表題を変え,内容を一部修正した。
私たちがいる,今,ここにある世界を理解したい私は昔から抽象的な思考が好きだったのか,面倒くさがりだったのか,一冊の本で,今,ここにある世界全体を理解したいという強い ...