IT・生成AI,日々雑感

最初に備忘録であること

この記事は、このWEBが乗っている「WordPress」とその動かし方についての備忘録です。昔から思っていることですが、IT関係の知識は、「熱しやすく冷めやすい」知識の典型例で、どこかにまとめておかないとすぐに散 ...

IT・生成AI,日々雑感

再開

2014年もいよいよ季節は冬だ。

ほぼ2年前に小沢事件が終わって、それからはこのHPも、弁護士業務として行うはずの、かねてから懸案の「国際医療搬送」(エアアンビュランス)の事業内容の検討や法的なシステム作り(もっともこ ...

IT・生成AI

入手

12月18日、日本で始めてKindle Fire HDが出荷され、私のところにも送られてきた。これを夜な夜な(そして昼間も)いじっているが、最近、少し忙しくて使い込みは不十分だが、現時点での報告をしておこう。

Kindle ...

IT・生成AI,日々雑感

私の法律事務所のWEBサイトを新しくして、2ヶ月半近くが経過した。WORDPRESSブログをベースにしたから、形式はとてもきちんとしているし、更新も楽だ。これを続けていけば、最低限、マトリックス法律事務所の紹介として機能するし、私のた ...

IT・生成AI

Kindle本の出現

私が1ヶ月ほど沈黙している間(といえば格好がいいが更新をサボっている間)に、Kindle Paperwhiteの出荷が始まった。それに先立ち日本のAmazon(co.jp)でもKindle本の販売が始まった。私が注 ...

IT・生成AI

ウインドウズ8を巡って

「同時併行的ITパニック」という記事の中でウインドウズ8のことを少し賞賛した。ただ新しく買う場合はともかく、ウインドウズ7以前のウインドウズから、すぐにアップグレードすることはよく考えた方がいい。

ま ...

IT・生成AI

事務所パソコンパニック

先週の木曜日(2012年10月25日)、突然、事務所のネット・LAN接続のほとんどすべてが通じなくなくなってしまった。そうなると文書の印刷ができない、秘書さんとのファイルのやりとりができない、外部にメールができな ...

IT・生成AI,日々雑感

昨日、今日と、多くの人には、お出かけモードの土・日であったろう。横浜の赤レンガでは、世界のビール祭りが行われ、山下公園では、インド祭り?が行われたはずだ。また、赤レンガを起点とするウオーキング大会が行われ、なぜか私の自宅の前もそのコー ...

IT・生成AI,日々雑感

やっと、今までのHPとブログに、こちらのアドレスを載せることができた。もし、そちらから来てごらんの方がいるのであれば、本当にありがとうございます。お手間を取らせて申し訳ありません。時間がたつといろいろなことのやり方を忘れてしまって、本 ...

IT・生成AI,日々雑感

基本からしっかりわかる WordPress 3.xカスタマイズブック (Web Designing Books)

posted with amazlet at 15.01.13大藤幹
マイナビ
売り上げランキング ...