日々雑感

Warningが占拠したTOPページ

ここ何日か、このWordPressのTOPページにWarningが4つくらい出て、しかも管理画面(ダッシュボード)のアドレスにアクセスしてもそのWarningが表示されるだけで管理画面は表示されなく ...

ブログ珍説愚説日録,地球環境と資本主義の行方,法とルール

序論内部統制制度は子会社には重荷のことが多い

上場企業と連結計算書類を作成している子会社(の一部)は、親会社が、金融商品取引法(金商法)の内部統制報告書を作成し、監査法人の監査を受けて届け出て、公開するのに対応し、その内部統制制度の整備 ...

IT・生成AI,本の森,人:思考・行動・思想

ヘーゲルは分からない

ヘーゲルの法哲学、歴史哲学、あるいは論理学等は、読んでいて何を論じているのかが全く分からないわけではない。しかし、「精神現象学」、それも前半部分はお手上げだ。読んでいて、論じている対象が分からない、内容も分からない ...

法とルール,本の森

方法としての哲学

実定法学から「法とルール」を眺める場合、「哲学」は役に立たないと思われていることは間違いないだろう。哲学が自然科学を含む諸学を論じていた時代には、法則とか、道徳、正義とかも含意する「法」に関する哲学は大きな地位を占めて ...

法とルール

取り上げる基本書ルールズ・オブ・プレイ ゲームデザインの基礎 :ケイティ・サレン, エリック・ジマーマン(Amazonにリンク)
はじめての言語ゲーム:橋爪大三郎
ルールに従う 社会科学の規範理論序説:ジョセフ・ヒース
課 ...

ブログ珍説愚説日録

謹んで新春のおよろこびを申し上げます。

 皆様方にとってこの一年が希望に満ちた年でありますように心よりお祈り申し上げます。
 今私よりはるかに年長の人たちが新たに世界の政財界のリーダーになっています。頑張るねえ、私 ...

ブログ珍説愚説日録,法とルール

「弁護士村本道夫の未来の法律事務所」は、非力を顧みず私が独力・自力で、企画、作成、発信しています(私の自己紹介は「弁護士紹介」を、このWeb全体の簡単な紹介は「HOME」や「事務所案内」をご覧ください)。
「未来の法律事務所」 ...

法とルール

「法とルールの基礎理論」でどんな問題を解決するのか

これまで「法とルールの基礎理論」、「法とルールの基礎理論の本まとめ読み」という記事を作成してきたが、いずれも「入口」の前に佇む風情に止まっている。
そも

法とルール

法文を読む

「法とルールの基礎理論」についてあれこれを検討を始める前に、まず法律とはどのようなものかについておおよその見通しを得るため、少なくても現在施行されているわが国の法令の文章(法文)については、読み慣れる必要があるだろう。

日々雑感,IT・生成AI,人:思考・行動・思想

音声入力は十分に実用的になったスマホ等での音声入力

私はキーボード入力をする時、どうしても画面を見てしまうし、ミスタッチも多いので、昔から音声入力にひかれていた(改めてブラインドタッチをマスターしようとしてもなかなかうまくいかない)。こ ...