自然を歩く・サイトに迷う,PC・IT・生成AI,日々雑感

このWebについて大分手入れしたのでその報告をし,併せて身の回りの手入れすべき何点かのことを検討しておこう。

このWeb(ワードプレス)の手入れ

Webの作成は,とにかく記事の作成を優先することになるが,なんせ今の私は,「法 ...

自然を歩く・サイトに迷う,日々雑感

この頭は動作していません??

前回,「このページは動作していません」という記事を投稿してから1か月が経過してしまった。この間必ずしも「この頭は動作していません」という状態にあったわけではなく,2週間は次の投稿記事を考えていたが,その後は ...

自然を歩く・サイトに迷う,PC・IT・生成AI,日々雑感

何が起こったのか

すこし前になるが,このWebをいじっていて,あるページに移動しようとしてクリックすると,下記の表示が出て移動できないことがあった。

「このページは動作していません。××でリダイレクトが繰り返し行われました。 ...

人2:思考・思想・生活・文化,日々雑感

さらにゲームを知る

最近,私が関係しているゲーム制作受託会社において,著名なパブリッシャーの営業の先頭に立っていた人から,数回にわたって,ゲームに関わる話を聞く機会があった。せっかくの話を聞きっぱなしではまずいと思い,自分からこの分野の ...

<本>を読む,人2:思考・思想・生活・文化,残された日々を生きる,日々雑感

自分はまだ先だと思っていたが

先日,中高の同窓会があり,隣に座ったY君が,少し指の曲げ伸ばしに支障があるといって,お医者さんのM君に相談したところ「老化だ」と一蹴されたことに衝撃を受けていた。

私はこれまであまり老いというこ ...

自然を歩く・サイトに迷う,PC・IT・生成AI,日々雑感

ワープロを縦置き画面で使いたい

それこそどのくらい前だろうか,通常仕事で使う文書は,B5にせよ,A4にせよ,縦長だから,モニター(ワープロ)も縦置きで使うのが使いやすいという人がいてもっともだと思った。しかし,その頃は,モニターは厚くて ...

好奇心・問い・知識,日々雑感

大晦日に書きかけたこと

2018年の「大晦日にこの記事を書きかけたが,やり残したままあっという間に今日(2019年1月7日)になってしまった。「今年もあっという間に大晦日だ。今年は去年より比べて,だいぶ充実したときを過ごせたような気がす ...

日々雑感

謹んで新春のおよろこびを申し上げます。

皆様方にとってこの一年が希望に満ちた年でありますように心よりお祈り申し上げます。

最近,「ビッグヒストリー」という試みに関心を持っています。宇宙,地球,生命,人間と展開し ...

人2:思考・思想・生活・文化,日々雑感

仏教音楽祭~流音月聲~

ここのところ一心に取り組んでいた書面書きが昨日の16時45分にやっと終わり,提出することができたので,今日(2018年11月10日)は,かねて誘われていた總持寺で行われた「宗派を超え,五大へ響く仏教音楽祭~流音月 ...

自然を歩く・サイトに迷う,PC・IT・生成AI,日々雑感

ここ両日の本の紹介の目的は?自分の行動改革

昨日,今日と3冊の本を紹介しているが,これは特に重要な本というわけではない。ここしばらくの間,「問題解決と創造」と,その下位メニューである「問題解決の方法」,「ヒトの行動と生活」に手を入れてお ...