2014年のこの本6冊
2014年の大晦日なので、今年、読んだ本のうち記憶に深くとどめるべき本についてまとめておこう。ただしこれは今年刊行された本という意味ではない。私が今年少しまじめに取り組んで示唆を受けたぐらいの意味だ。
といっても、ホ ...
冬休みだから経営書を読もう
経営法曹という古い言葉がある。一見、経営問題が分かる法曹という意味のようだが、昔は経営問題が分かる法曹ほとんどいなかったから、単に「経営寄り」の法曹を揶揄していう言葉だったと理解することが正しい。
もちろん、企 ...
プロジェクト・マネジメントとは何か
「世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント第3版」を紹介する
世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】
posted with amazlet at 15.01.08G.マイケル キャンベル サニー ...
「逆問題の考え方」を読む
結果から原因を探る数学
一言コメント充満したおやじギャグと展開された数式の間には深い闇がある。
入口にてとても読んだとはいえないけれども私はこの本の数式部分は飛ばし読みするしかないけれども(もっとも数学の本だか ...
読んだ本のまとめ方-技術編-
「読書法と記憶法をめぐって」に書いたように、「本を読むことの目的が(単なる楽しみでなく)もう少し実践的なものであれば、その具体的な目的に資するように、読んだ本の内容のうち、私にとっての必要な部分(重要な部 ...
読書法と記憶法をめぐって
数年前(がいつ頃かは定かではないが)、私は年末になると「このミス」(このミステリーがすごい)を買って、今年はどのくらい売れ筋のミステリーを読んだか(目の付け所が良かったか)を確認するのが恒例であったが、最近は ...
ビッグバン・セオリーを見る・聞く
ビッグバン・セオリーというアメリカのドラマが、Huluで提供されている。私は、こんなにおもしろいギャグ・ドラマを他に知らない。1回は20数分間でほぼ完結する話であり、20数回で1シーズンになる。Huluでは5シーズンまで ...
中高年の健康標語ー食動考
人間が記憶できる量を「チャンク」と呼ばれる塊りで表すと、7±2個の範囲に収まるとして「マジカルナンバー7(±2)」ということがいわれるが(Miller, G. A. (1956). The magical n ...
50年前の私に会う
2014年11月16日(日)に、大竹29・30会イーストという名の大竹小学校(中学校)の同窓会があった。29・30(ニーキューサンマル)というのは、昭和29年、30年生まれ、イーストというのは東日本である。大 ...
ホームページを作る、継続して投稿する、そして笑う
多分5年くらい前だと思うが、全くの自力でホームページを作ってサーバーに乗せたがそれで力尽きて以後手つかず、これを反省して2年ぐらい前に簡単なはずのWoudPress.comで「再生」した ...