日々の創意工夫

私が飲み屋、カラオケで絶唱(絶叫)するセンチメンタル4曲を載せてみる。どこかにも書いたが、その古さは、孫娘にとってのご詠歌なみだ。

日々雑感,行動論

お経と歌のテキスト

お経と歌を口ずさみ、今の記憶力をチェックしてその維持・増強を図ろう。そのために私が口ずさむお経と歌詞をテキストにして載せておこう。お酒が入ると歌は絶叫になるが。

お経

お経はむかしCDを持っていて聞き慣れて ...

残された日々を生きる,人生論

残された日々を生きるという視点_人生論私が前提とすること

「残された日々を生きる」を検討する場合、「残された日々」が真に限定されていると得心しているということと、残された日々に向き合うヒトがどういう現状にあるかということが前提となる。

ブログ珍説愚説日録,アイデアをカタチに

アイデアをカタチにする仕組み造り

プラットフォーム

最近私は、アイデアをカタチにする仕組み造りに取り組もうと思っています。「アイデア」は、「思い」、「発想」、「夢」、「目標」等とも言

残された日々を生きる

※修正中です

書誌

人生の短さについて:セネカ(光文社古典新訳文庫)

備忘録出版社や解説者の紹介

人生は浪費すれば短いが、過ごし方しだいで長くなると説く表題作。逆境にある息子の不運を嘆き悲しむ母親を、みずからなぐさ ...

日々雑感,残された日々を生きる,山ある日々,法律問題の解決,本の森

折々の所感

これから折々の所感を、無味乾燥な「日々雑感」という「カテゴリー」から抜けだし、「愚論・戯れ言(ざれごと)日録」として記述しようと思う。「愚論」は自らの言表を卑下するわけだがこれはそこそこににして抜け出すことにし、「戯れ言」に ...

日々雑感,残された日々を生きる,人:思考・行動・思想

参考図書

Q思考:ウォーレン・バーガー
A More Beautiful Question: The Power of Inquiry to Spark Breakthrough Ideas (English Editio ...

残された日々を生きる

 総論

しばらく前までは、私は運動というとダイエットのためと考えていたが、さすがに年齢を重ねると、身心を平静に保つことが運動の目的だということが分かってくる。運動の内容も簡易なものでOKだ。

「東大が考える100歳 ...

学習論,本の森

学びを極めたシニアに学ぶ本2冊

学びを極めたと自負していると思われる男女のシニアによる、それぞれ「学び」のエッセンスを主張する2冊の本が目に止まった。これこそが本当の「学び」だと主張している本は世の中に何十冊もあるが、たまたま私とほぼ同 ...