日々雑感,本の森

YS11と格納庫

国土交通省が保有していた最後のYS11機についてなかなか入札がなく、スクラップとなる運命寸前であったが、3回目に大阪の企業が落札したと報じられた。

そのYS11が今日(2015年1月16日)、私のいるビルの ...

法とルール

一口コメント

Kindle本が多くなると、検索しない限り何があるのかわからなくなるので、Law & Legalに関する英文のKindle本を購入順にまとめておく(2015/1/16現在。購入時が古いものから番号を振った。最初は、 ...

本の森

「まとめ読み」を作る

個別の本を取り上げて<「・・・」を読む>という記事を作成するのにはかなりエネルギーが必要なので、特に重要な本や何かの理由で是非とも紹介したい本に限られることになるだろう。そのためこれから「読む」を作成するとか、記憶 ...

本の森

最初に

本格的な読書論もあるが、とりあえず、「本の森」を作成する上で参考にしている「読書術」の本をまとめておこう。今後、増補していく。

紹介1

ソーシャル時代のハイブリッド読書術

posted with amazlet ...

本の森

 

未来予測を嗤え! (oneテーマ21)

posted with amazlet at 15.01.05神永 正博 小飼 弾
KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング: 11,320Amazon.co.jp ...

本の森

6冊?

2014年の大晦日なので、今年、読んだ本のうち記憶に深くとどめるべき本についてまとめておこう。ただしこれは今年刊行された本という意味ではない。私が今年少しまじめに取り組んで示唆を受けたぐらいの意味だ。

といっても、ホ ...

その他の複雑・困難な問題群

弁護士と経営

経営法曹という古い言葉がある。一見、経営問題が分かる法曹という意味のようだが、昔は経営問題が分かる法曹ほとんどいなかったから、単に「経営寄り」の法曹を揶揄していう言葉だったと理解することが正しい。

もちろん、企 ...

本の森

哲学入門 (ちくま新書)

posted with amazlet at 15.01.06戸田山 和久
筑摩書房
売り上げランキング: 62,069Amazon.co.jpで詳細を見る 最初のひとこと

今、私の ...

日々雑感

北杜市の魅力を聞きに

2014年11月29日(土)、北杜市の須玉で開かれた「北杜の魅力再発見」という催しを聞きに行った。

内容は、「南アルプスのエコパーク登録と北杜の自然」(輿水達司山梨県立大学特任教授)、「美しい風景を考え ...

社会と世界

入口

人類史という観点で書かれた様々な本が出されている。

チンパンジーと分岐して二足歩行を始めた初期ヒト属、250万年に分岐したホモ属、20万年前に分岐したホモ・サピエンスという流れは、まだどちたかといえば動物学だろうが、既 ...