「身近な自然の観察図鑑:盛口満」を読む
私が育った広島県大竹市は、林立した化学工場による大気汚染・水質汚濁・悪臭等々、ひどい公害の街であったが、工場地区を離れると全くの田舎で、私が子供のころ住んでいた社宅の横の棚田には、夏になると蛍が乱れ飛ぶ幻想的な光景 ...
「人工知能の哲学」を読む
~生命から紐解く知能の謎 著者:松田雄馬
人工知能を<生命→知能>と対比してとらえる今一押しの本だと思う著者は、企業に在職しながら大学院で学び、今は、独立して起業家のようである。
著者の性格なのかもしれないが、 ...
「スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家」(ダン・ライオンズ著)を読む
この本は、「ニューズウィーク」でIT記事の担当だった50歳過ぎの記者である著者がリストラされ、販売拡大のためのブログツールの開発・販売をするIT企業「ハブスポット」(つい最近、Googleとの提携が報じられていた。)に転 ...
「動物になって生きてみた」を読む
「動物になって生きてみた」(著者:チャールズ・フォスター)(Amazonにリンク)
熟読するのは辛いがこの本の世界を這い回るのは楽しい
著者がこの本の中で「生きてみた」動物は、アナグマ、カワウソ、キ ...
ビッグバン・セオリー8シーズンを見る
ビッグバン・セオリーについては前に紹介したことがある。私が今も毎晩、日本語版、飽きると英語版を聞きながら寝、目が覚めると又聞き始める番組だ。だから寝不足になるのだろう。
そしてこれはいまや、Hulu、 ...
IT・AIの法律書を使う
IT・AI関係の法律書のうち、法律相談形式のもの、及び関係する事項について体系的に触れているもののうち、私の手許にあるものについて、その詳細目次を掲載しておきます。皆さんが直面している問題が、どういう位置づけになるの ...
「SIMPLE RULES」を読む
著者:ドナルド・サル他
切り口に違和感の多い本である少し前になるが「SIMPLE RULES:How to Thrive in a Complex World」というKindle本を見つけ、ルールの一種としての法を考える際 ...
「経済学のすすめ-人文知と批判精神の復権」(佐和隆光著) を読む
私がまだ大学生だった頃、この本の著者の、当時は最先端だった計量経済学に関する本を購入し、その「数学を利用し科学となった経済学」にため息をついた記憶がある。
時は移り、著者は、「数学の僕」と化した経済学を批 ...
いかにアイデアを生むか
「アイデア倉庫」に参考になると思われる本をまとめてみたが、膨大なリストになってしまった。
これはこれでよいが、アイデアの原点が模倣だとすれば、もっとも効果的なのは、38億年かけて進化してきた生物を模倣することだ。 ...
アイデア倉庫
アイデア倉庫は、アイデアをカタチにする上で、参考となる本(原則として私が所有するKindle本。一部紙本(Rと表記)及び購入予定本(nと表記)も含む。)を集めたものです。今後、改定していきます。
内容によっ ...