「まとめ読み」を作る
個別の本を取り上げて<「・・・」を読む>という記事を作成するのにはかなりエネルギーが必要なので、特に重要な本や何かの理由で是非とも紹介したい本に限られることになるだろう。そのためこれから「読む」を作成するとか、記憶 ...
「本を読む本」まとめ読み
本格的な読書論もあるが、とりあえず、「本の森」を作成する上で参考にしている「読書術」の本をまとめておこう。今後、増補していく。
紹介1ソーシャル時代のハイブリッド読書術
posted with amazlet ...
百名山はどこがよかったですか
私が山に登り始めたのは、45、6歳の頃からで、典型的な中高年登山者である。もう20年以上前になってしまった。休みの日にいつも自宅にごろごろしていて太るばっかりではつまらないねというノリだったろうか。だれから教わったのでもない ...
「山の名作読み歩き」を読む
山の名作読み歩き 山の文章世界の道しるべ YS003 (ヤマケイ新書)
posted with amazlet at 15.01.06大森 久雄山と渓谷社
売り上げランキング: 221,220Amazon.co ...
「未来予測を嗤え!」を読む
未来予測を嗤え! (oneテーマ21)
posted with amazlet at 15.01.05神永 正博 小飼 弾KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング: 11,320Amazon.co.jp ...
新年のご挨拶と「本の森」について
今年の私の年賀状は記事として投稿済みであるが、改めて皆様方に新年のお喜びを申し上げる。
私の事務所は、大方の事業所と同様に、昨日(2015年1月5日)から始動している。
ところで私の正月休みはとても楽しかった。 ...
2014年のこの本6冊
2014年の大晦日なので、今年、読んだ本のうち記憶に深くとどめるべき本についてまとめておこう。ただしこれは今年刊行された本という意味ではない。私が今年少しまじめに取り組んで示唆を受けたぐらいの意味だ。
といっても、ホ ...
冬休みだから経営書を読もう
経営法曹という古い言葉がある。一見、経営問題が分かる法曹という意味のようだが、昔は経営問題が分かる法曹ほとんどいなかったから、単に「経営寄り」の法曹を揶揄していう言葉だったと理解することが正しい。
もちろん、企 ...
プロジェクト・マネジメントとは何か
「世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント第3版」を紹介する
世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】
posted with amazlet at 15.01.08G.マイケル キャンベル サニー ...
「逆問題の考え方」を読む
結果から原因を探る数学
一言コメント充満したおやじギャグと展開された数式の間には深い闇がある。
入口にてとても読んだとはいえないけれども私はこの本の数式部分は飛ばし読みするしかないけれども(もっとも数学の本だか ...