日々の創意工夫

私が飲み屋、カラオケで絶唱(絶叫)するセンチメンタル4曲を載せてみる。どこかにも書いたが、その古さは、孫娘にとってのご詠歌なみだ。

日々雑感,行動論

お経と歌のテキスト

お経と歌を口ずさみ、今の記憶力をチェックしてその維持・増強を図ろう。そのために私が口ずさむお経と歌詞をテキストにして載せておこう。お酒が入ると歌は絶叫になるが。

お経

お経はむかしCDを持っていて聞き慣れて ...

日々雑感,IT・生成AI

実は大問題が発生していた

WEBを「大改修します」と気勢をあげたが、実はあれこれいじっている最中に、「 サーバーで内部エラーまたは構成ミスが発生したため、リクエストを完了できませんでした。 エラーが発生した時刻と、エラーの原因となった可 ...

日々雑感,IT・生成AI

不具合頻発

しばらくこのサイトの仕組みを触らないでいると、色々とガタが来ている。どこにどのような記事がどのような意図で配置されているかが分からないこと、サイトマップが機能していなかったこと、リンク切れも多いこと、サイドバーの構成も変なこ ...

残された日々を生きる,人生論

残された日々を生きるという視点_人生論私が前提とすること

「残された日々を生きる」を検討する場合、「残された日々」が真に限定されていると得心しているということと、残された日々に向き合うヒトがどういう現状にあるかということが前提となる。

ブログ珍説愚説日録,アイデアをカタチに

アイデアをカタチにする仕組み造り

プラットフォーム

最近私は、アイデアをカタチにする仕組み造りに取り組もうと思っています。「アイデア」は、「思い」、「発想」、「夢」、「目標」等とも言

IT・生成AI

WordPressは面倒になったのでnoteへ

私はWordPressで「弁護士村本道夫の未来の法律事務所」というサイトを作って、弁護士業務の紹介と、「問題解決と創造」とテーマをめぐってあれこれの記事を投稿しているが、そもそも一つのサイ ...

ブログ珍説愚説日録

「日々の創意工夫と遊び」から「プチ創造・創造」へ

「日々の創意工夫と遊び」から「プチ創造・創造」へとすると、いささか大げさな言い方になるが、林住期にある人が「日々の創意工夫と遊び」に充てる時間は、その「残された日々」のほとんどの時間(家 ...

ブログ珍説愚説日録,IT・生成AI

 デジタル技法は心身活動のアシストである

デジタルについてあれこれ情報が提供されており、私も尻馬に乗って記事を書いているところもあるが、私はデジタルの売り込みで商売をしようとしているわけではない。
デジタル技法は、様々な詐欺的修 ...

IT・生成AI,環境:自然・人工物・情報

 AppleからWindows・Googleへ

私はパソコンの出始めは極めて高価なMacを使いその世界に惚れ込んでいたが、業務ではWindowsが大勢を占めたので(ワープロの一太郎)、Windowsパソコンを使うことになった。